![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が寝かしつけ中に家事を手伝わず、私が一人で負担を感じています。お願いしても動かず、夫婦の時間が取れないことに不満があります。皆さんの旦那さんはどうされていますか。
ママが寝かしつけ中パパは何してますか?
うちの旦那は寝かしつけ中リビングでテレビを見てるか携帯ゲームかそれらをしながら寝落ちしてるか、です。
上の子も下の子もママじゃないと泣き叫んで寝ないため、私が寝かしつけをします。普段は帰りが22時以降と遅くそもそもいませんが、休みの日寝かしつけの時に正直リビングのリセットや、そもそも旦那の担当である洗濯畳み等できる家事をしててくれたらなー、と思ってしまいます。
そもそも何も言わないと自分で気づいて動くことはまずできない人なのでさりげなく寝かしつけに行く時に、リビング片付けてて欲しい。洗濯とか今のうちに畳んでおきな〜と声をかけるのですが、意地でもしてくれません。
なんならそもそも最初になら俺もこっちで寝とこ〜とかなんもやらんけん?と言ってきます。
それについて今日も寝かしつけから戻ってきて散らかったままのリビング、、ソファに取り込んで山になったままの洗濯物、、を見てどうして?なんでこの時間にしててくれないの?せっかく2人で早く夫婦時間とって休むために早めに寝かしつけをしようって毎回2人で言ってて、それを楽しみに休みの日晩酌の準備とかしたりしてても結局ここからリビング片付けて、、とかしてたら遅くなって時間もったいないよね?と話をしました。
ですが、なんで俺がやらないかんのー。そもそも指図されるのが嫌。だからわざと寝とこうとかやらんけんとか言う。と言われました。でも指図って言ってもお願いしないと自分では絶対にやってくれないし、、
俺のタイミングでやりたい。とは言いますが朝仕事行く前に〜と言いながらも時間なかったできないごめん。ということも何度も、、
しまいには洗濯畳みなんてそのままでよくね?
ここから取って使ったら?と言われました。
毎日ワンオペで朝やお風呂前ドタバタしてる時に靴下やらなんやらこの中から探すのは大変だと伝えたことがあるのにです。思い返せば妊娠中もお風呂掃除がしんどくなってきたし切迫の診断も受け、危ないからして欲しい。とお願いした時も結局なかなかしてくれず、、俺生理的にほんとに苦手やし無理なんよ、、と言われました。ほんとにあげ出したらきりがないですが、、もう少し相手のこと家族のことを考えて行動して欲しい。と伝えますが、なにも変わる様子はありません。
それにそもそもいろいろなことがあり私たちは一度離婚を考えました。しかし本気で旦那が一緒にいたい。変わりたい。という気持ちがあるなら、、と一旦取りやめました。
義母も旦那に本気でいたいなら〇〇ちゃん(私)がいてもいいかなと思えるように相当な努力をしないともういてもらえないよ。と言ってくれたのに、、です。
そんな状況なのに、この態度にもう呆れて、、
こんなにもないがしろ?にされて、大事にされてないのか?とかなんかもう感情が爆発しそうで、、
ほんとに、気づいて動いて欲しいとまでは言いません。
ただせめてお願いされたこと、自分の担当、くらいはきちんとして欲しい。と思います。
殴り書きのようにたくさん書いてしまいましたが、、
皆さんの旦那さんはどんな感じですか??
- まな(1歳4ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お願いしてるのに指図って受け取るところがひねくれてますね😥
わざと寝とこうとかどこまで嫌な奴なのって感じです😅
旦那の洗濯物だけ山積みにしておいてその中から取れよって言ったりましょ😊
離婚届一応書いといて。って冷たく言い放っていいですよ。
うちも同じく寝かしつけ私ですがその間洗濯物畳んだり子供の使用した物などの片付けしてくれてます!
![4mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4mama
うちはみんなで布団に入るので寝かしつけはないのですが、共働きなのに何にもしてくれず、言っても三日坊主です。本当旦那育てるのがいちばん大変。子供の方がよっぽど手伝ったりしてくれる。しかも今私育休中なんですけど、余計に何もしなくなりました。ほんと、むかつく😤😤😤😤
-
まな
共働きで家事負担の割合おかしいの余計にムカついちゃいますよね🥺いや、ほんとにそれです。子供の方が素直に教えたこと次の日には自分からやるようになってたり、助けてくれます☺️
どう言ったらわかってくれるのかもう分からなすぎて諦めた方が楽なのか、、と悟りを開きつつあります笑笑- 11月22日
-
4mama
本当!!おかしいですよね!!
共働きってことはたいした稼ぎでもないくせに(我が家の場合)偉そうに😇😇😇
わかります〜!!
結婚当初→やってくれないことにいらいら
4年目→諦めモード
5年目→やっぱり諦めきれず、やれやおら💢の精神←笑- 11月22日
-
まな
おかしすぎますよ!
そうなんですよね、諦めた方が、と思って気にしないようにーと思うんですがやっぱりイライラしちゃうんですよね😩- 11月22日
![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu
寝かしつけは私が担当ですが、寝かしつけ前までに全ての家事を終わらせるように二人で頑張ってます!終わらなかったおもちゃの片付けとかは寝かしつけ中にやってくれてますね🤔
うちの夫も水回りの掃除なかなかやってくれなくて妊娠中たくさん文句言いました。汚いと感じるレベルが違うみたいで😅でもこの間実家帰ってる間に家中ピカピカにしていてくれて、この人もだいぶ成長したなと驚きました。
-
まな
それができたら1番の理想ですよね🥹✨我が家はそもそも寝かしつけまでも旦那はダラダラなのでお風呂早くー!等声掛けて急かさないと動きません😅
どんな家庭の形でも2人で協力し合えるのが一番ですよね!
そうなんです!汚いのレベルが違う!旦那はどんだけ汚くても大丈夫みたいで、、何回も言うのですが自分からやるなんて夢のまた夢です、、
旦那様素敵ですね✨
できないこともできるように成長していってくれればいいんですが、、- 11月22日
まな
ほんとになんというか子供すぎて、、
反応がまんま反抗期の男の子なんですよね、、やらなんてわかってるのに言われたらイライラするて言われます、、
それが離婚届も離婚を一旦考え直す代わりにてことで書いてます。それでこれなのでほんとに何考えてるの?て感じです。
素敵な旦那様😳✨
それがほんとに協力し合えてる夫婦の姿ですよね🥹💕