※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

療育を違うところにしたく(まだ迷ってる段階)相談支援員の方に相談す…

療育を違うところにしたく(まだ迷ってる段階)相談支援員の方に相談すると何故か毎回今通ってる療育先にまで連絡をしているようで現在通っている療育先が辞めたいと思ってることを知っています。。。
こうなると毎回支援員の方に相談しにくくなってしまい1人で見学などもしてるのですが相談支援員の方に子供に合う療育先を相談したい…でも出来ない…
こんな経験ありますか🥲❓
療育ではなく病院のリハビリに通おうかなと思ってるのですが病院だと療育ではなく医療になるのでしょうか。その場合、療育と病院の連携はありますか??
病院のリハビリで伸びた方いらっしゃいますか?

コメント

バナナ🔰

うちは療育も通ってますし、リハビリ(OTとST)も通ってます。
病院で医師がリハビリが必要と判断すれば医療になります。
なので毎回医療費がかかりますね。
でも療育より、より専門的にやってくれるので私はリハビリに通わせてよかったと思ってます。かなり伸びた(出来るとこが増えた)と思います。
療育とリハビリは別物だと考えた方がいいかもしれません。
病院と療育の連携はら療育で年1で行う聞き取り型の検査の結果を送っているだけですね。

相談支援員には療育先には伝えないで、と言っても伝えちゃってるんですか?
それだと嫌ですよね。迷っている段階なら尚更言わないで欲しいですね。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます。
    毎回医療費がかかるのですね!今通っている療育には作業療法士の方は代表としていますがアドバイスなどはなく接してくださるのは保育士さんです。なので言葉や身体面での遅れが分からずで🥲
    特定の場所で話せないという症状(保育園)もあるのでこのまま療育よりもリハビリの方が良いのかなと思うのですがどこに相談したら良いか分からずでした🥲
    まずは病院で診察→紹介→リハビリでしょうか。やはり今の療育先にはリハビリ通うこともバレるのですね😳
    相談支援員の方には療育に伝えないでとは言ってませんがまさか言うなんて😳
    と言う感じです🥲
    支援員さんとは更新の時に一瞬しかお話ししたことないぐらいです。

    • 4時間前
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    言葉や身体発達がどのくらいかを知るなら発達検査をするしかないですね。
    リハビリは医師の指示の元に行う治療なので、作業療法士はその指示によってその子に必要な支援をしてくれます。
    なので、どのくらい遅れているかを教えてくれるのではなく「〇〇だから××が苦手なんだね。じゃあこういったリハビリをしてみましよう」って感じで何故苦手か、どうしたらいいのかを教えてくれます。
    リハビリを受けるためにはまずは病院での診察ですね。そこで医師がリハビリの必要があるかどうかを判断して、必要だとなればリハビリを受けることが出来ます。
    リハビリを受けたければリハビリ施設のある病院を受診しないとですね。
    うちは療育センターです。
    療育と病院が提携しているかどうかは施設や病院によって違うと思いますし、バレて困る事はないです。両方やっている人なんてたくさんいます。
    むしろ療育と病院(リハビリ)も連携している方が環境としてはベストです。(あとは家庭と園も)
    療育の先生の中にはリハビリでやっている内容を知りたい!という先生もいますよ。

    支援員さんに伝えないで、とは言ってないんですね。
    支援員は家庭と療育の架け橋になる人なので、トラブルがあるのかなどを心配して施設に色々聞いているのかもしれませんね。なので施設側も辞めたいと思っている事を勘づいてしまうのかもしれません。
    支援員も色々なので合わないなら変えるのも手だとは思います。

    • 3時間前