※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいん
子育て・グッズ

娘の体重が半年間ほとんど増えておらず、他の病院を受診すべきか悩んでいます。

娘の体重が半年ほとんど増えていません。
生後8ヶ月ごろ7.3キロだったのがもう少しで1歳2ヶ月ですが7.6キロしかありません。
10ヶ月や1歳の検診で相談しましたがそんなに気にすることないと言われたのですが、他の病院を受診すべきか迷っています。

生まれた時2500弱でもともと小さめです。
1歳までは母乳をのんでいて
1歳以降は卒乳してご飯を食べています。
量はバナナやおにぎりなど好きなものはたくさん食べますが、お肉系のおかずはあまり食べません。
うんちもたくさん出ています。

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそも1歳手前頃から
身長も体重もほんっっとにゆっくり微妙にしか増えなくなるので
成長的には普通かな、と🤔
減らずに増えてるなら
そんなに心配するほどでも無いと思います🤔

うちも生まれた時2300とかで小さめで
ご飯まじで食べない少食
1歳半でフォロミ卒ミ
って流れですけど
減るわけじゃないし
増えてはいるから気にせずです🤔

それ以外の発達に
ん?ってなる所も無いので
もうそれがこの子
って思うようになりましたね😅

はじめてのママリ🔰

10ヶ月頃〜1歳2ヶ月の頃で7.8からまったく増えず、、
いま1歳7ヶ月ですがやっと8.4kgまで増えました💦

小児科で相談してもそこまで気にしなくていいよ!と言われてます💦

はじめてのママリ🔰

娘も8キロないですよ😂笑
2900ちょっとで生まれていますが、ずーーっと成長曲線ギリギリ入ってるっていう感じです。

体重が減ってなければ大丈夫でしょ!と思って過ごしてます!
娘はお肉好きですが食べたら💩なので体重が増えないですが、体質なんだろうなーって思うようにしてます!

れー

娘が現在9キロ程です!産まれた時は2400弱で小さかったです

体重が全然増えず(11ヶ月の頃に6.7キロ)大きな病院されましたが体質だろうと言われ…
"成長曲線に入っていれば大丈夫。ゆっくりでも増えていれば問題ない。一気にめちゃくちゃ増えたり、減ったりする様なら少し心配だが、ゆっくりでも増えていれば大丈夫。動く様になれば体重の増えも緩やかになるよ。と先生が言ってました😊