
生後5ヶ月の息子の湿疹が治らず、よだれや指しゃぶりが影響しているようです。ロコイド軟膏やワセリンを塗っていますが効果が感じられず、離乳食前に治したいと考えています。皆さんはどのように対処しましたか。
生後5ヶ月の湿疹が治りません。
息子の両頬と顎に湿疹ができているのですが、よだれ、指しゃぶり、顔を布に擦る行為が好きによってなかなか治りません。ロコイド軟膏やワセリンを1日2〜3回塗っていますがすぐに取れてしまっているのかも、、
アレルギーの原因になるから離乳食前に湿疹を治した方がいいという記事をみて今頑張っているのですが、治る気配がありません、、、
皆さんはどのように治しましたか?それともこの時期は治らないものだと諦めた方がいいでしょうか?
- あもこ🔰(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日の育児お疲れ様です☺️
上の子の時皮膚科の先生には
「乳児湿疹とか〇〇かぶれとかは、1年間は仕方ないと思った方がいい。清潔にすることと保湿することが1番効くし大切だけど、困ったら皮膚科に来てくれたらお薬も保湿剤も出せるからね。長いスパンで考えようね。」
みたいなことを言われました🤔
上の子、10ヶ月くらいのときによだれかぶれがしばらくできましたけど、今食品アレルギーは無いですよ〜☺️♡
まめに優しく拭いて、皮膚科でらった保湿剤や薬を塗ってーを繰り返してると治りましたよ。私はすぐ気を抜くだめママなので、気を抜いたらすぐかぶれが再開して繰り返ししましたけど🤣笑

s🌸mom
私の息子もちょうどその時期あたり、ピークで片方の頬に湿疹が出てて小児科でもらったロコイドを塗ったりワセリン塗ったりしても全然治るどころかマシにもならなくて困ってました😭💦
なので、考えに考えて編み出した結果
気づいた時やこまめに水を含ませた脱脂綿で優しくふいてあげるのを続けると徐々にマシになっていって9ヶ月になった今は綺麗になりました✨️
手口ふきとかでも拭いてみたことがあるんですがそれは肌への刺激になるみたいで辞めました💦
-
あもこ🔰
アドバイスありがとうございます!
清潔にしなきゃと手口拭きで拭いてました💦刺激になるんですね😱
脱脂綿取り入れてみます!!- 11月22日

ままり
うちの上の子も下の子も同じような湿疹がありました!
頬と顎に😭下の子は今もあってやはり皮膚科のお薬塗ってもあまり良くなりません。急に寒くなったのもあるのか乾燥も相まって赤味が強いです。
こまめな保湿と酷そうな時はロコイドなど私も使っています!
上の子は1歳すぎた辺りから肌も強くなったのかとっても綺麗なのですぐには治らないかもしれませんが清潔にして根気強く保湿することかと思っています!
-
あもこ🔰
アドバイスありがとうございます!
確かに寒くなって乾燥している感じもあり治らないのかもしれません😢
やはり根気強く保湿ですよね、、頑張ります!- 11月22日
あもこ🔰
アドバイスありがとうございます!
1年間は仕方ないのですね💦前回の湿疹時に皮膚科に行ったら塗り続けるしかないと言われてまた行ってもな〜っと思っていました、、
私も気を抜いて何度も繰り返してます😂
食品アレルギーないと聞いて少し安心しました。
保湿がんばります!
はじめてのママリ🔰
小さいうちは仕方ないですね🤣
ちなみにうちは、ガーゼで拭いたりお尻拭き(アカホンの厚手の水のやつ使ってました)で拭いたりしてました。とにかく汚れに気づいたらすぐ優しく拭くことを気をつけてました!
早くよくなりますように🍀