※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが小さく、祖父母のサポートがないため、忘年会を断ることを考えています。夫に早退してもらうのは難しいでしょうか。

3歳と1歳(まだ歩けない、離乳食完了期、後追い有り)がいて祖父母のサポートが無いため、18-21時でやる忘年会(社内ではなく取引先との忘年会)を断ろうと思ってます。

付き合い悪いと思われますかね💦

夫に早退してもらう→ご飯お風呂寝かしつけ一人でやってもらう


って、かなりハードル高いです。。。

コメント

ママリ

思わないんじゃないですかね!
普通に旦那仕事で預けるにしても時間間に合わないのでいけません!でいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 11月22日
みさ

今時付き合いで飲み会なんて古いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私はイッキ!イッキ!みたいな古い世代でして(笑)

    20.30代の若い方々が多く参加する懇親会なのですが、実はみんなそう思ってるんですかね

    • 11月22日
  • みさ

    みさ

    若い方が多いなら尚更付き合い悪いとか思わないと思いますよ!

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!安心しました😊

    • 11月22日