![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後、旦那が家にいる時間に近所のチェーン店で働きたいと考えています。育児の大変さや働くことへのアドバイスを教えてほしいです。生後7ヶ月でのバイトは早いでしょうか?
接客業退職して、産休の制度を使っていない方に質問です。
現在、妊娠6ヶ月ですが月18日間(7万〜8万程度)のアルバイトをしています。
接客業しかやったことがなく、自分には向いていると思うので子どもを産んでからも扶養内で月8万程度、近所で働きたいと思っています。
4駅くらいの距離ですが引っ越しもあり、今のバイトは8月上旬くらいで辞める予定です。
産後、確実に旦那が家にいる20時〜24時の4時間だけ、徒歩10分のところにあるチェーン店で働きたいと考えています。
旦那は協力的な意見です。
産後、どれくらいで働き始められるでしょうか?
産んでみなきゃわからない、働き始めてみなきゃわからない育児の大変さや、赤ちゃんを家に置いて働くことへのアドバイス等を教えていただきたいです。
時間は短いながらも、生後7ヶ月くらいでバイトをするのは早いでしょうか?
- みーママ(9歳)
![H@rum!(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H@rum!(25)
08/24出産して、10/01から
仕事してました*\(^o^)/*
aikollrさんの体調次第ですかね😊
私は腰とか痛かったですけど
お金欲しさに働きました(*^^*)
![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーママ
すごい!すごいです....
きっと腰痛いですよねー(;_;)
はい、体調次第で面接行きたいと思います!
お金ほしいですよねー(>_<)
ちなみにどんな職場で何時間くらいから働き始めましたか?
私は回転寿司か、ハンバーグレストランかコンビニで働こうと思っています。
コンビニは徒歩数分くらいにあり道を挟んで向かいに大きな警察署があるので夜の勤務もきっと安心だと考えています。
![H@rum!(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H@rum!(25)
飲食店の洗い場でした*\(^o^)/*
腰痛いのに前屈み…(^◇^;)
洗い場と言っても洗うだけが
仕事じゃないですがね…
時間は17〜21です🌟
回転寿司とハンバーグレストランはホールですか?
![ゆゆ♡ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ♡ママ
産後2ヶ月で仕事復帰しました。昼からでしたので体力よりもおっぱいが張り、ボーッとしたり体調悪くなりました。
旦那様の協力があると言うことで大丈夫だと思います!
無理はなさらないように♡
![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーママ
教えていただきありがとうございます(^o^)/
やっぱり4時間くらいが妥当ですよね!
回転寿司とハンバーグレストランは求人見る限りたぶんホールです。
専門学校を出ているのと、元パティシエだったりキッチンで料理を作っていたこともあるので、自分の許容範囲内の勤務内容だったら中でもいいかなーと思ってます。
![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーママ
ありがとうございます!
協力、といっても男の人はオムツ替えたり添い寝したりするくらいしかできないと思いますが、何はなくてもただただ見ててくれるだけで有難いです(笑)
やっぱり哺乳瓶に搾乳してから出勤したりしてましたか?(>_<)
![H@rum!(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H@rum!(25)
ホールですか〜(´・_・`)
私はお客さんの所に行って痛っ!ってなったりが心配で最初やめました(^◇^;)
![ゆゆ♡ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ♡ママ
そうですね!やるだけいいと思って、まかせましょう(笑)
初めは搾乳して冷凍したりしましたが叔母に預けてたので解凍が手間だったりしたのでミルクでした。
ふにゃふにゃになるまで飲ませて仕事いってました。
7ヶ月くらいなら離乳食も始まってると思うので、おっぱいも落ち着いてるかもしれませんね!
母乳のでがよくてキツい場合は乳腺炎気をつけてくださいね(>_<)
![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーママ
確かに(>_<)
歯をくいしばってる店員さん嫌ですよね(笑)
健康状態見て始めてみようと思います!激近の近所なのですぐ辞めたりできない気まづさもあるので何回か通ってから決めようかな(>_<)
ご回答、ありがとうございました!
![H@rum!(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H@rum!(25)
お客さんは産後だからとかわからないのでよけいにこの人何だ?って、感じになっちゃいますからね😝
接客業は笑顔が大事だから痛くて笑顔じゃなく強かったらな〜って考えちゃって(´・_・`)
近くならそれは気まづいですね…
![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーママ
ありがとうございます!乳腺炎、初めて聞きました(>_<)
全然勉強不足で、先週妊娠線の存在を知ったくらいなので自分やばいなーって思います^_^;
冷凍という方法があるんですね!(てか冷凍しなきゃ日持ちしないのか💦)
なーんかミルクに信用がなくて母乳のみで考えてましたが、解凍はかえってめんどくさいんですね?(>_<)
そうなんです、離乳食が始まっていれば4時間くらい私がいなくてもおとなしくしててくれるかなーって思って旦那に了解を得ました。
されど4時間、たいしたお金にはなりませんがギリギリ切羽詰まった家計なのでやばいです(;_;)
旦那は9歳年上なのでもう落ち着いてますが、私の周りは最近続々と結婚やら出産、入学、嬉しい報告が何かと多くなってきた年齢なので数万円単位でばんばん無くなり、生活費だけでいっぱいいっぱいなうちにはすぐにでもバイト始めないときつい。。。
コメント