
1歳7ヶ月の子どもが少食で、食べ始めが遅いことに悩んでいます。保育園に行くと食べるようになるでしょうか。
1歳7ヶ月です。
元々食に興味がないのか食べはしますが少食で、例えば朝はアンパンマンソーセージ2本、バナナ半分、おにぎりはコンビニのおにぎりの半分の半分くらいです。
これは食べていますか?
この間1歳半検診があり体重は8.4の小柄でした😣
食べ始めが遅いのもあり、起きてから1時間しないと食べ始めません。
早めに起きてみたときもありますが終始ぐずぐずでした。
何しても食べてくれないのですがいつか沢山食べてくれるようになるでしょうか?
まだ保育園は行っておらず保育園行けば食べるようになるとは聞いてますがこの子のように少食でも食べるようになりますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

りりり
全然食べれてますよ!保育園の給食もそのくらいの量か、すごい多いくらいしか出ません!!!

キイロ
食べてると思います!
うちはバナナ半分(食べたらいい方)+食パン耳なし1/4くらいしか食べません💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
食べれているのですね!
でもこれは食べてくれているときの量で、食べないときはほんとバナナ半分食べるか食べないかくらいです。
同じくらいの子で少食がいなくてなぜなのだろうと沈んでおりましたが、同じ子がいて安心しました😣- 11月23日
りりり
すごい→少し
はじめてのママリ🔰
食べれているのですね😣
でもこれは食べれているときの量で、食べないときは本当にソーセージ2本だけとかなんです💧
体重増えないのも心配ですが保育園入ったら順調に増えますかね😫