※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

小学低学年での塾は早いと聞きますが、公文は塾に含まれるのでしょうか。公文に通う人は多いと思いますが、どう思いますか。

受験しない場合、小学低学年で塾は早いとよく聞きますが、(ママリで低学年の塾は必要ないと、コメントよくみる)公文は塾ではないんですか??公文行っている人まぁまぁいますよね?

コメント

はじめてのママリ

公文は自習みたいなイメージで塾は本当にその学校に特化した過去問だったり色々と特色に合わせた対策をするので私の中では別物ですね!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!☺️

    • 11月22日
あおあお。

公文・学研・そろばん・英会話などは、塾ってより習い事。

で、中学受験のためなどに通う、先生が授業したり、マンツーマンで教えてくれるようなとこが塾のイメージです😊✨

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    塾も習い事ではないんですか?🤔

    • 11月22日