※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

育休中の旦那が12月に友達と飲みに行きたいと言っていますが、産後のメンタルの不安から送り出すのが難しい状況です。自分はライブに行く予定があるため、旦那も行かせてあげたい気持ちがあります。どうすれば良いでしょうか。

生後2ヶ月半くらいの子がいて、育休中の旦那と2人で見てます。

12月から旦那が育休明けて仕事復帰するんですが、
12月のどこかで友達と飲みに行きたい、と言ってます。

本当は快く送り出してあげたいんですが、実は私が産後すぐにメンタルがやられてしまったことがあったり、
つい最近も旦那が訳あって不在になり、2日間ワンオペした時に産後うつのような感じになってしまって、ボロボロになってしまったことがあり。。


本当は旦那の仕事復帰すらワンオペでちゃんとやれるかとかドキドキなくらいなので、大丈夫だよ!言っておいでとか言えなくて😣

ただ、12月入ってすぐに、私と旦那が好きなアーティストのライブに、私だけ行かせてくれます。
子供見ておくから行っておいで!と言ってくれたことがあり。。

それもあって、自分は行かせてもらうけど旦那は、、と思うと行かせてあげたい気持ちもあります。。

皆さんならどうしますか?😂💦

コメント

はじめてのママリ🔰

え🤣二ヶ月半なら全然いっておいでーですね😂❣️

はじめてのママリ🔰

私なら流石に、自分が子供任せて行っておいで!と言われてるのに、旦那にはダメ!とは言えないです😓💦
飲みにいくくらいならその間だけ頑張ります😨

無理なら自分も外出しません。

れいな🔰

私だったら、自分の不安な気持ちを伝えてライブも罪悪感があるなら行くのやめて2人でもう一度今後について話し合います!

ななりー

生後2ヶ月半なら行っておいでーですね🤔むしろ今まで飲み会ゼロだったんですよね?さすがに自分はライブ行くけど旦那は飲み会行かないで、、というのはちょっとなぁと思います笑

うちは里帰りなし、旦那が育休ゼロ、新生児の頃から飲みやゴルフに行ってたので、ママリさんのご家庭が羨ましいです🥹

はじめてのママリ🔰

育休とかが同じような感じで2ヶ月ちょうどの時に夫が初めて飲み会に行きました。
お風呂は1人で全部やったことがなかったので手伝って欲しかったのと、酔っ払いすぎずにちゃんと帰ってくるか心配するのが嫌なので、4時台にお風呂のサポートしてもらって出発&1次会で帰るを条件に送り出しました😇

ワンオペでどこが不安か、どの条件なら送り出せるかをママリさんの中で整理して伝えてみるといいと思います!(私は1番はいつ帰ってくるか心配するのが嫌でした)
そしたらそのお返しね!という気持ちでライブも楽しめるのではないかと☺️

あん

産後うつになりやすい時期ですので、無理しない方がいいと思います!うつになったらその方が大変ですしね☺️旦那さんには前こうだったからと理由を話し、どうしても行きたいなら昼飲みにしてもらったらいいんじゃないですかね🤔