
クアトロテストの結果は陰性ですが、ダウン症の確率が1/550で年齢基準の1/930より高いです。羊水検査のリスクも不安です。1/550を低いと感じるか教えてください。
クアトロテストの検査結果についてですが
結果としては陰性でした。
しかしダウン症である確率が1/550となっており
私の年齢の基準が1/930との事です。
結果として陰性ということを信じてそのまま進むか
高額ではあるが羊水検査するかご主人と話してくださいと言われました。
ただ、この私自身の確率が高いかどうかは本人の判断に任せるとのこと。
ただ、羊水検査も流産のリスクがあったりと不安ではあります。
みなさんなら1/550の確率だと低いと感じますか?(;;)
- あーる。(妊娠37週目, 1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのままり
数字にすると高く見えるかもですが私的には低いです。
550人に1人って考えたらどうですか?その一人に当たると思いますか?もしそれが宝くじなら当たらないだろうなと思いませんか?
わたしは、そーゆー気持ちで当たる確率引くなと思います。
パチンコとかも1/399のと言われてもそれ以上に当たらないことがたくさんです。

れれれれ
クアトロ検査についてですが、医師より説明だけ受けて結果NIPTにしたものですが、コメントさせていただきます🙇♂️
1/550という確率が低いか高いということ点については、わたしも年齢の平均より高かったらとても不安を感じると思います🥲心中お察しします🥹
だだ、説明を受けているかと思いますが、カットオフ値より低ければ陰性で、陰性の場合の的中率は99%前後。また、羊水検査で流産をしてしまう確率は1/300。
そのため陰性の場合は、ダウン症の確率より、羊水検査によって流産をしてしまう確率が同等または高いので、陰性の場合の羊水検査は意義のある検査ではない。と、私は医師から説明を受けました。
こんな医師の説明もあったということを、お伝えしたくコメントさせていただきました。
より混乱させてしまったら申し訳ありません💦
-
あーる。
不安にならないことはやはりないですよね😵💫😵💫
陰性の確定率はほぼ信じてもいいってことですね👏🏻💗
参考になります!!
羊水検査した時の流産の確率の方が高いというところについては盲点でした💦
いろいろ参考になりました♡
ありがとうございます😊- 11月22日

はじめてのママリ
低いと思いますが、確率の問題ですので😅
私は1/170で確率高かったのですが、羊水検査は陰性でした!
羊水検査は1/300流産する可能性なので、1/550なら羊水検査して流産する確率のが高いです!
-
あーる。
昨日先生にもクアトロテスト陽性でも羊水検査が陰性になる人は多いと聞きました💦
羊水検査後のリスク考えると今回は控えようと思います😧
ありがとうございます!♡- 11月23日

akko
1/550の数字だけみると0.18パーセント、客観的に見てそんな高い数字に感じませんね。羊水検査もリスクあるから思い留まりますよね。
私は32歳で第一子出産し、特に検査はしませんでしたがダウン症でした。32歳でダウン症を生む確率は1/700くらいとのこと、まさか自分が?でしたが0で無い限り可能性はあるということを思い知りました。。
-
あーる。
陰性でも実際産まれたらそうだったってこともあると聞きました💦
どの検査も100%では無いと思いますが今回ばかりは確率も確率で低いかなと少しでも思えたので羊水検査は控える方向にします!
ありがとうございます🫶🏻☺️- 11月23日

りーまま
過去の質問にすみません。クアトロテスト受けたところ1/500でした。年齢だと1/1140なのに。とても心配です。その後どうでしたか?
-
あーる。
クアトロテスト後のスクリーニング検査で特に指摘されなかった為羊水検査まではしなかったです!
羊水検査した後の流産の確率を考えたらクアトロテストの陰性率を信じようと思い今に至ります!
まだ生まれてないですが特にお腹の子について言われたことはありません🙌🏻😊- 2月28日
あーる。
やはりそう思いますよね💦
私も低いと考えても大丈夫かなと思ってるのですが旦那が心配性でほんとに平気?などと聞いてきて聞かれれば聞かれるほどどうしようとなってしまってました💦
まだ1/550なだけいいかなとポジティブに捉えたいです😆
はじめてのままり
旦那さんが心配性なんですね、、
それは万が一ダウン症だったとき、お前が検査しないから、、とかママリさんのせいみたいにならないですかね??
羊水検査もリスクは絶対説明必要だからしますけど確率はかなり低いと思うのです、旦那様が心配して本当に平気?とか聞いてくるなら受けるかもです😅
お金に余裕があれば!
ダウン症なのはママリさんのせいでもなんでもないのに旦那様はいざ生まれてきたら、口にしなくても、だから言ったじゃんとか思ってそうで、、旦那さんの不安要素消さないといつまでも旦那さんはダウン症うが生まれてくるとか思いそうで嫌です😕
あーる。
たしかにうちの旦那の場合人のせいにする癖があるので言ってきそうです笑
でもやるにしてもお金は旦那持ちだしあなたが出さないと何も出来ないとは言っちゃってます😧
今日スクリーニング検査してきましたが表面上の異常はエコーでは見られなかったからひとまず安心してもいいかなと言われました☺️