※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6歳の息子が手袋を振り回すのをやめず、注意しても改善しません。男の子はこういうものなのでしょうか。手袋に紐を通すのをやめたのですが、他のお子さんはどうなのか気になります。

6歳の息子が、紐をつけた手袋を振り回すのを辞めないです。
雪国にお住まいの方だとイメージしやすいかと思うのですが、手袋に紛失予防のため紐をつけてコートに通してます。
なので、手袋をしていない時は手首の裾からブラーンと手袋が垂れ下がってることになります。
その時に、手持ち無沙汰になるのか、手元にぶら下がった手袋があるのが気になるのか、ぶんぶん振り回します💦

幼稚園入園してから、何度もやめてって言ったり、誰かに当たるかもしれないからダメ、紐がちぎれやすくなるからダメとか言ってますが、全く辞める気配もないです。

男の子ってこんなもんですか?
私が口うるさすぎますかね。
何度も伝えてるのに聞いてくれない事にもイライラするし悲しいしで、もう手袋に紐通すのやめました。無くしたら自分のせいだしこの冬寒い思いすると思うから、気をつけてね〜と言っておしまいにしましたが…

手袋に紐通してるお子さん、どうですか?😂
ぶんぶん振り回したりしますかね?
それをダメだと叱責するわたしはうるさすぎますかね。。

コメント

はじめてのママリ🔰

体育帽のゴムとかもびよんびよんして伸び伸びにしたり、傘を持ってって雨が降らない日はクルクル回したり……子供の性ですよね😭
雪国なので紐付きのぶら下がった手袋もわかります💦誰かに当たって怪我させてしまうレベルのものなら振り回さないで!と言いますが、仕方ないかもですね…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに、手袋の紐問題が解決しても、体操帽のゴム、体操着の袋、ランドセル引きずるとか、今後もこういった男児特有の悩みは尽きなさそうですね😫

    そういってくださり、参考になりますし、心軽くなります😢

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

私も振り回してたし、子供も振り回しますし、幼稚園の冬の参観だとみんな振り回してます😭
危ないけど、あんなものがぶら下がってたら振り回したくなりますよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    子供の気持ちもわかるんですよね…😂手元に手袋が紐にぶら下がってブラブラしてたら、そりゃ気になるよねってわたしも言っちゃいました😂
    目を瞑るというか、そういうものとして受け入れるしかないですかね!アドバイスありがとうございます☺️

    • 11月21日