※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

岡山県倉敷市の笹沖周辺の保育園について、0歳児の8月入園と1歳児の4月入園の可能性を教えてください。職場復帰のため、どちらが良いか悩んでいます。経験談やおすすめの保育園があれば教えてください。

岡山県倉敷市
笹沖周辺の保育園について教えてください。

笹沖、新田、あしたか、堀南かなりやこども園、小谷かなりやこども園

0歳児で8月に入園したいのですが厳しいでしょうか。
または
1歳になっての4月も考えています。
どちらが可能性が高いですか。

0歳児の途中入園と
4歳の4月入園どちらが可能性ありますか。
職場に復帰の希望を出さないといけないのですが決めかねています。

少しでも子供といたいけれど、
1歳児の入園は難しいとも聞くので。
経験談など教えてください。
上記以外でも立地や雰囲気的におすすめの保育園もあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

上記の保育園じゃないですが(でも新田保育園に近い)

0歳途中入園入れましたよ、空きがあるので保育園に書類出してくださいとのことでした、他に希望者なければ点数関係ないと知恵袋でみたことあります。

通ってる園は0歳クラス2人、1歳クラス10人以上でした。
圧倒的に1歳クラスから人数多くなります😭

通ってる園の1歳クラスはほぼきょうだいでした、1歳だと難しかったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    因みに空きがあると言われたのは見学のときです、学区内の保育園の為即入園しました
    あと通ってみて自由保育のようで子供の自主性を尊重します、特に厳しいことはないです

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    近隣の園なのでしょうね🙂
    1歳児、激戦なのですね…😓

    ちなみに見学は申し込み直前に行かれたのですか?
    直前のほうが空き状況は分かりそうですよね。
    ただ、バタバタしそうなので、1回4月までに見ておこうかと思ったりしています。

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰


見学しても教えてくれる園(大抵は今年度は空いてないですと言われる)と、うーんどうですかねぇと言われる園とありますよ、

下の子供が来年一歳クラスですが、一歳クラスは既に6人決まっており全てきょうだいですね、確かクラスの定員が10人なので残りの4人の枠になりますね、恐らく希望者の点数争いになると思います(推測です)

もしかしたら小規模でしたら空いてる可能性あるかもですね😲

途中入園の過程ですが
8月17日見学→8月19日書類提出→9月中旬結果届く→9月18日保育園面談→10月1日入園スタートって感じです

⭐申し込み書類事前に書いてたのですぐ出せましたよ

2週間で準備しますがとりあえずはバックは家にあるやつ、オムツ、食事用エプロン、布団、着替え入れる用のポーチ、着替え数着などですね、西松屋いけば揃うとは思います。あとは記名ですね!1日あれば登園準備終わります。

通園バックは手作りでしたがすぐじゃなくても良いという感じでしたね、そんなにバタバタしませんでしたが保育園によると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まちがえて下に返信してしまいました。

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです、登園準備バタバタしそうですが、1日あれば終わるのですね😳準備するものたくさん…園によっても色々でしょうね。
    申し込み書類事前に書いておくのは賢いですね、すぐ出せるからいいですね。書くの時間かかりそうだし。

    早く見学行ったほうがいいと思っていましたが、4月の人数わかってから4月以降に行ったほうが空き人数はわかるかもしれませんね。ただ、激戦のところはなかなか厳しそうですが…😣

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

0、1歳クラスならそんなに持ち物ないですよ、一時保育利用してたのであまり変わらなかったのもありますね。

ママリでみたのは倉敷のどの園か分かりませんが仕事お休みの日は家庭保育してくださいという園もあるそうです、

通ってる園はパート休みの日でも16時まで預け可能なので休みの日は美容室行けたり病院行けたり出来てますが色々と園によってルールあるみたいなのでその辺も見学で確認した方がよいかなと、思います。

空きがある保育園はかなり限りがあるので、まず人気の園は無理です、途中入園でとりあえず空いてる園に入ったとしても人気の園に比べたらオムツサブスクや洗濯などのサービスがない、あそこは英語に力いれてるなどあるので結局はあそこが良かったなぁも思ったりしますね😭

あと空いてる園は住宅街で道が狭いのも関係するので、軽自動車なら良いけどミニバンだと大変だったりするのかな?と思ったりします。

ただ倉敷の4月入園期限が今月11月20日までだったので、欠員補充・年度途中の入所希望が来年1月か2月どちらかなので早めに動いても良いのかなと思ったりします。

見学はどこも10時~なので1日に一度しか難しいのですが行ける限りは見学オススメします。(私は生後2ヶ月から抱っこ紐で見学してました)

あと生後2ヶ月から一時保育利用出来るので一時保育利用出来る園も1回預けて検討してみても良いかなと思います、利用したら園や保育士の雰囲気は分かります、あーここは保育士の雰囲気悪いなとか保育園のシステム(連絡帳はノートではなくアプリなど)とか分かります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また下に、すみません😢

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    またまた詳しくありがとうございます❣️
    おむつサブスクとかあるんですね。いまどきですね🙂洗濯とかサブスクとかありがたいシステムですがあるとことないとことか本当に園によって違うんですね。友人が岡山市の園で、英会話や硬筆のレッスンがあるとこに通っていていいなぁと思いました。園の特色は見学で聞いてみたいと思います。

    駐車場問題もありますね。駐車得意ではないので、停めにくいと毎日地味にストレスになりそう。そんなワガママ言ってられませんが😓

    年度途中の希望早いのですね😳今年の夏に市役所でざっくり流れは教えてもらったのですが、もう一度来年度のことを具体的に確認しに行ったほうがよさそうですね。
    見学時間決まってるんですね!掛け持ちで2つくらいできるかと思ってました💦
    一時利用は申し込み関係なく利用できるのですね🥹
    知らないことばかりでお恥ずかしい💦
    色々教えていただきありがたいです🥰助かりました🙇

    • 11月23日