※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
心配性のママ
お金・保険

離婚後、専業主婦から働く予定です。元旦那が子どもの保険証を受け取らず、扶養について悩んでいます。皆さんはどう対処しましたか。

離婚しました。ずっと専業主婦でした。
これから仕事探して働きます。

子どもの保険証なのですが
元旦那が親権が母親でも扶養は自分にできると言い
子どもの保険証だけ受け取ってくれませんでした。

元旦那とは遠距離になったのであとあと面倒なこともなりたくないし
私の扶養にと思ってるのですが

経験ある皆さんは子どもの保険証の扶養はどうされましたか?

コメント

まま

旦那さん、扶養手当を貰いたいだけじゃないですか!?
絶対、変更した方がいいです!
私も離婚時に変更しましたよ✨
会社から扶養手当1万×子ども2人分貰ってます。

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    そうなんですかね
    旦那嫌がりそうです💧

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

離婚時は無職でしたが、すぐに仕事決まったので
私の扶養にいれましたよ。

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    私も今無職で、国民保険になりますが子どもも同じ扶養にと思っていたのですが
    旦那が保険証受け取ってくれませんでした

    • 11月21日
みまり

仕事はもう決まってるんですか?
仕事決まって新しい保険証来たら古い保険証に✖️して元旦那さんの勤務先にでも送り返せば大丈夫ですよー。

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    まだ仕事は決まっていません。
    国民保険になります。

    • 11月21日
  • みまり

    みまり


    勝手にこっちに加入させて昔のやつは送り返しちゃえば良いですよ😊

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

自分の扶養に入れました!
先にこっちの扶養に入れる手続きしてから元夫に保険証返しました!

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    もう勝手に自分の扶養にしたらいいんですかね

    • 11月21日
れのんママ⭐︎

私も離婚時専業主婦で離婚後仕事を探しました。
離婚した時に親権を私に変え、私の扶養に子供をいれました。
仕事が見つかるまでは国民保険に加入し万が一何かあった時のために備えました。
その後すぐ仕事を見つけて社保に切り替えました!
保育園は全然見つからず、預かり保育などを利用して数ヶ月過ごしてましたよ!