※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
ココロ・悩み

朝の支度で子どもがグズり、イライラして怒鳴ってしまいました。焦りを感じる中で、どうすればこのイライラを抑えられるか悩んでいます。

朝からグズる子どもに車に乗った時にイライラが限界でうるせー!黙れ!とお前いい加減にしろよと怒鳴ってしまいました。
チャイルドシートに乗せる時も雑に乗せてしまいました。

時間のない朝にグズられ支度が進まないことに腹を立ててしまいます。
保育園も職場も遠いため余計に焦りイライラしてしまいます。
どうしたらこのイライラを抑えれるのでしょうか?
もう子供だから仕方ないと心折れるしかないのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日大変な子育てお疲れ様です!💦

私は子供がグズる事を想定して早起きしてます!

30分〜1時間ほど!

自分に余裕がないとそおなってしまいますよね、、、

私もでした!🥲

  • 。


    やはり早起きですよね!
    私もそう思います。
    ですが私自身不眠症で朝早く起きれないんです😭
    そこから改善しろよって感じですが💦

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不眠症ですか、、、

    だと早起きは余計に自分に余裕をなくしてしまうかな🥺

    少しでも早く寝れるとイイですね🥲

    無理しないで下さい🥲

    そして自己嫌悪をおちいらずに、、、

    • 11月21日
  • 。


    今日職場の方に暗いよって言われました💦
    気も落ち込んでしまいます…
    近々心療内科行こうかなって思ってます😭😭

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職場の方に言われましたか、、、

    私も怒鳴ったあと、寝顔みて反省する日々です🥲

    心療内科、カウンセリングとか良いかもしれませんね。🥺

    • 11月21日
るんるん

共感です😅
私も溜まりに溜まった時は
うるさい!と怒鳴ってしまいます💦

私はまだ仕事していないので
私用の際やはり時間配分難しい時あります。
チャイルドシートだけは、しっかりと着けるようにして
車の中では爆音でおかあさんといっしょとかかけてストレス発散に自分が爆音で歌ってます🤣

  • 。


    共感ありがとうございます😭
    イライラを抑えられません…

    車の中でもiPadでおかあさんといっしょやアンパンマンを見せているのにグズることの方が多くて気が滅入ってしまいそうです💦

    • 11月21日
  • るんるん

    るんるん

    よく、無になる。
    なんて言いますけど、本当に無になれる時となれない時ありますよね😂

    どうにか手だけは出さないようにと思いながら過ごしています🙂‍↕️

    今時期イヤイヤ期ですよね、
    何が気に入らないのかも分からず
    提案しても全部受け入れられず…
    どうすればいいの!!!!!って
    なります😇😇😇😇

    うちはちょうど今上の子が突発性発疹になってしまって、不機嫌病状態です。お手上げですこの3日間🤷‍♀️

    • 11月21日
ママ

私も。さんと全く同じ台詞で今日息子に怒鳴ってまいました😭
そして他の方のレスを読ませて頂きましたが、私も不眠症で毎日疲れがとれません😭
寝不足や疲れているとイライラが抑えられなくて私も辛いです😭
どうしてもブチっとキレてしまう事ってありますよね。。そして一度キレると怒りが止まらない🤣


ナイアシンというサプリはご存知ですか??
iHerb等で売られているビタミンB3のサプリなのですが、不眠や精神安定に効果があるようで、飲み始めてからは以前よりはキレてしまう頻度が減り、睡眠導入剤を飲む頻度も減って私は良かったです。
飲み始める前は私も心療内科に通う一歩手前の状況でした!
ちなみにイライラを抑える漢方も飲んだ事ありますが、私は漢方よりとナイアシンの方が効果がある気がします🤔

  • 。


    コメントありがとうございます!
    同じぐらいの月齢のお子さんなので親近感が湧きました😿
    不眠症、朝は眠いのに夜になると眠くなくなるんです…
    寝不足でイライラしますもんね😖
    うわぁすごく共感します。

    初めて聞きました!
    実は心療内科通っていますがいまいち薬が効いているのか分からなくて、、、ナイアシン気になるので購入検討します!

    • 11月21日
たかこ

まさに私です。全く同じことが今朝あり、自己嫌悪で投稿しようと思っていました。

早起きとか関係なく、どんなに早起きしても、うまくいかないときはうまくいかないし、たまに、うるせー!黙れって怒鳴ります。

でも怒鳴ったらところで、自分が疲れるだけで何もいい事ないというのもわかってるので、最近は、ただ無の感情で無視してたりって感じです。でもやっぱりおだてて機嫌良くして物事が上手くいったときは、お互い気持ちがいいので、心に余裕がないときでもとりあえずそれを心がけるようにはしてますが、

無理なときは無理ですよねー😭