
2人目の子がもうすぐ7ヶ月ですが、支援センターや赤ちゃん会にあまり行けていません。夜中に何度も起きるため、朝寝をしてしまい、支度ができず散歩にも行けないことが多いです。1人目の時はもっとアクティブでしたが、2人目には申し訳ない気持ちです。明日は出かけられるようにしたいのですが、皆さんは身支度をいつしていますか。
2人目がもうすぐ7ヶ月になりますが、支援センターとか平日に行ったの1回しかありません🤣
地域の赤ちゃん会も予約しないといけないやつで、予約したら体調悪くてキャンセル、次行こうと見た時は予約終わってる、みたいなことになり…笑
動けるようになったしそろそろふらっと行ける系に行こうかなと思いつつ、夜中何度も起きるからしんどくて、朝寝してたら一緒にベットで横になり…ちょっと寝て。
朝寝から起きたら1番行けるタイミングだと思いますが、朝寝中に自分の支度する気に全然なれません🙄
なので起きてから支度してるとあと1時間くらいで眠くなるか〜みたいな感じで午前中散歩にも行かないことも🤪
どうせ上の子のお迎えで散歩するしいいか〜と思ってしまうところがあり、最近日の入りが早いので15:45くらいでも暗くなり始めてる感じがして散歩になってないなやばいなと思い始めました…😅
1人目の時も同じように夜中起きてたけどもっとアクティブでこの頃にはママ友できてたし散歩に支援センターにたくさん行ってました…
2人目申し訳ない…😱
誰か明日は出られるように喝を入れてください…😇
みなさん身支度いつしてますかー??
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
自分かと思いました笑
私も7ヶ月くらいのときちょうど真夏で、それをいいことにめちゃくちゃ引きこもっていました。今は寒さを言い訳にしてます。
朝寝タイミングで自分の身支度終えないと出る気なくしますよね。

はじめてのママリ🔰
同じです😂
上の子のときは真夏でも真冬でも対策をしてベビーカーで毎日散歩していましたが、生後7ヶ月の下の子は一度もお散歩に行ったことがありません😅
買い物とか自分の用事にはめちゃくちゃ連れ回してるんですけど、、、
支援センターも一回も行ってないし、毎日上の子の送迎で外に出てるからいっか!って思ってます(笑)
ハイハイし始めたし、おもちゃにも興味が出始めているのでそろそろ支援センターとか行ったほうがいいかな?とようやく思い始めました(笑)
コメント