※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタ26歳もえぴー
産婦人科・小児科

京都第一赤十字病院で出産した方はいらっしゃいますか?妊娠10週で分娩予約を考えており、総合病院の方が安心かと思っています。産婦人科の方針や出産時のエピソードについて教えていただけますか。

京都第一赤十字病院で出産された方いらっしゃいますか?
今妊娠10週でそろそろ分娩予約をしないとと考えており、
私自身、初マタでどの病院が良いかという基準で考えた時に
ご飯や個室の豪華なクリニックも良いな〜とは思いますが、
何かあった時の為にNICUやお母さん自身もすぐに
手術や検査してくれる総合病院がいいなと思っております。
また、産婦人科の方針といいますか、、完全母乳育児推奨!などでしたら、出なかった場合ストレスになるのかな、、
ということも含め視野にいれております。。。
可能であればや先生や方針、出産、ご飯も(少し気になる)
エピソード教えていただけたらなと思います^_^

コメント

はじめてのママリ🔰

数年前に京都第一日赤で出産しました!
完母推奨!って強めな感じではなかった印象です🥺
わたしは途中で母乳が出なくなりましたが、悩んでいるとまったく怒られることなく「お母さんがしんどいんやったらもうミルクに切り替えよう!今のミルクはすごいから大丈夫だよ!」と優しく励ましてくれました!

先生は人によりますね…💦
わたしの担当だった産科の先生はもう日赤にはいらっしゃらないのですが、淡々(嫌味な感じではなく)としてて物事をはっきりと言い、でも親身になってくれるような方でした。
ですが、たまに担当医が不在のときに当たった数名の先生はエコーの説明や受け答えが、なんとなくわたしは嫌だなと思いました。

ご飯はザ・総合病院って感じでした!キラキラしたご飯などはないし、正直朝ごはんは特にがっかりすることが多かったです。

うちの子はNICUにも入ってましたが、総合的にどの看護師さんも助産師さんも先生も優しくて良い人たちが多かったですよ!

  • 初マタ26歳もえぴー

    初マタ26歳もえぴー


    詳しくお話し聞かせていただき、ありがとうございます🥹✨
    たまたまお父さんの知り合いが日赤で出産していることを今日知り話聞いていると、母乳のことも無理やりなんてないよとのことで安心しました🥺💦

    どこの両院でもその時の先生によるんですね😭
    こちらがしっかり質問しないと答えてくれない!みたい先生に当たらないことを願って日赤にしようかと気持ちが固まってきました🥹✨

    ご飯も、、、諦めます!(笑)
    退院したら死ぬほど美味しいご飯食べると決めて、、😊🍴

    ご丁寧にに私のために時間を割いていただき、ありがとうございました🙇🏻‍♂️🤍

    • 11月21日
こっこ

2人目を日赤で帝王切開で出産(その前2ヶ月間ハイリスク+切迫早産で入院もしてました)、
今回の妊娠も検診からお世話になっていて予定帝王切開予定です。

先生は正直どこの病院も当たり外れあると思います。検診はずっと同じ先生に診ていただいてます。
ごはんは本当にがっかり…という感じですが(1人目は豪華な食事の個人病院で出産してるので落差が笑)、医療的な安心感はやはりなにものにも代え難いです。日曜日の緊急帝王切開もとても安心して受けられましたし、看護師さん助産師さんの質は高いと私も感じました。
うちもNICU入ってましたがとても丁寧にみてくださって安心できましたよ。
私も出産を終えたらお金掛けて良いもの食べます❤️笑
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!!

  • 初マタ26歳もえぴー

    初マタ26歳もえぴー


    今も検診通われてるんですね😳✨
    私が34週頃に転院する頃には出産されてますね🥹👶🏻🤍
    3人目、、大尊敬です、、😭✨

    どこの病院でも当たり外れはありますよね、、🥺🙏🏻
    看護師さん助産師さんの質が高いという情報!!!ありがとうございます😳🤍
    NICUがあるだけで気持ち的に安心感が違います😭💦
    ご飯はしっかり病院食だということ、期待しません!(笑)
    もうコストコの赤海老の大食い動画見て今から退院後の楽しみを倍増以上にさせてます😇🦐(爆笑)

    ありがとうございます🥰
    母子共に健康でありますように🤰🏻🥺🤍

    • 11月23日
∨̈ *

今月出産しました!
お医者さん、助産師さん含め皆さん優しくて誰ひとり嫌な感じの人に当たったことないです💓
入院中もそうですが皆さん何かと褒めてくれるので逆に照れくさいほどでした🤣
食事は何でご飯食べたらいいのかわからないときも多く、味も薄いのでご飯のお供は必須です🥹
完全母子別室がいいな〜ぐらいに思ってたので母子同室推奨って言われた時は少し不安になりましたが、
こちらからしんどいと言わずともどの助産師さんも私が寝れているかを心配して預かろうとしてくれて感動しました🥲そのおかげで入院中はしっかり休めました✨️
1人目は食事が豪華でエステもついてるような産院で出産しましたが、もし3人目産むならまたここで産みたいと思うぐらいよかったです!

  • 初マタ26歳もえぴー

    初マタ26歳もえぴー


    なんと!!!!今月出産だったのですね😭🤍
    心の底からお疲れ様でした🙇🏻‍♂️✨
    お医者さん、助産師さん、嫌な感じの人に当たったことないはすごいですね😳🙏🏻
    転院するのが楽しみになってきました!!🥹🤍
    褒めてくれるの大事すぎます!!🤣
    照れ臭くなって私痛いのに逆に強がっちゃいそうな予感😇(爆笑)
    ご飯の感想はやはり悪いですが、、
    その分退院後のご飯を楽しみにできるとポジティブに捉えるしからないですね🥺🤍
    ご飯のお供、二種類くらい持っていきます(必須!!!🤣)
    推奨してるくらいで完全ではなかったんですね🥺
    お母さん寝れてるかな?って気遣いしてくれる人がいてくれるだけで心が救われますし、嬉しいですよね🥺✨
    私もしっかり預けようと思います!!🤣🤍

    1人目さんは産院だったのですね😳エステ、、、🥹✨
    一度は経験してみたいです🥹🤍
    それを超えるほど日赤!って思えるのはよっぼどということですね😳🤍

    ご丁寧に私のために時間を割いていただきありがとうございます😊🙏🏻
    元気な赤ちゃん産んできます👶🏻🤍

    • 11月23日