
コメント

ゆきなぉ
うちは一人で行ってベビーカーでした。

ぴーちゃん
うちは一人で行って、車からは横抱きしたままでした☆
-
こっち
抱っこひもやベビーカーが無くても大丈夫だったんですね。
荷物とかは結構多いのでしょうか?- 5月1日
-
ぴーちゃん
ミルクならミルクの道具とオムツと着替えなので、あとはお財布と保険証、母子手帳くらいですしリュックに入りますよ😄
- 5月1日
-
こっち
ありがとうございます❗助かりました❗
- 5月1日

退会ユーザー
普通だと思います!!
私は抱っこ紐で行きました!
でもベビーカーで来てる人もいました!
-
こっち
回答ありがとうございます(^^)/
- 5月1日

。
うちの病院は
抱っこ紐で来てくださいとのことでした😳
-
こっち
回答ありがとうございます(^^)/
- 5月1日

あすか
私は旦那が仕事だったので、上の子を連れて行きました💦新生児なので抱っこ紐の横抱きで行きましたよ😊
-
こっち
回答ありがとうございます(^^)/
- 5月1日

3人ママン
抱っこ紐のほうがいいと思います😊✨
お母さんの検診もありますよね?
内診もありますし、その間看護師さんが預かってくれそうですか?
旦那さんや、ご両親についてきてもらってる方がほとんどでした。
-
こっち
私の健診は先週に終わっていまして息子の健診だけです。
病院のスタッフさんが預かってくださるかどうかはちょっと把握してなかったです。- 5月1日
-
3人ママン
お母さんの健診が終わってるなら大丈夫だと思います😊✨
先日ひとりで小児科に予防接種にいきましたが、ベビーベッドがあったので、会計や受付のときなどもひとりでも大丈夫でした。
気をつけていってきてください。- 5月1日

ルニー
私は一人で行きましたよ!
車だったので車から降ろしたら直抱きでした。
個人病院でしたがベビーベッドが用意してあったり
受付の方が見ててくれたりしたので特に一人でも困らなかったです(^ ^)
抱っこ紐が慣れてるなら抱っこ紐の方がいいかもしれませんが
慣れてないならば私はベビーカーにするかもです!
-
こっち
私も、車で行こうと思っています。
わかりました。慣れてる方にしようかと思います。- 5月1日

まゆ
私も総合病院でした!
9割くらいお母さんや旦那さんは姉妹できていらっしゃいました。
私のところはベビーカーは待合室の外に置いてくるシステムだったので知らずに来た一人の方は大変そうでした。
書類を書いたり、私のトイレに行ったりするので私は抱っこ紐だけで行きました。
ベビーカー持参予定でしたら診察室や待合室に持参できるか確認された方がいいかもしれません。
-
こっち
わかりました。確認してからまた検討しようと思います!
- 5月1日
こっち
回答ありがとうございます(^^)/