※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねね
妊娠・出産

産院選びに悩む女性が、過去の経験から個人院を希望していますが、血液型や孤立した環境の影響で総合病院に転院する可能性を考えています。皆さんの意見を伺いたいです。

産院選びについて👶🏻
少し長いです💧お時間のある方は是非
読んでくださると嬉しいです😭✨

私は1人目を安い💰というだけで総合を選び
大部屋のストレスに大後悔しました😫
なので2人目は絶対個人!!と思って個人に
通院してましたが、結局総合に転院になり…。

4人目は今のところ考えていないので
最後のお産かもしれない!という気持ちもあり
出来たら個人で産みたいです😭💦

ですが、その個人から転院になった理由が
私の血液がRhマイナスな事。
(当時は予定日の1週間前に判明した為、今から血液の準備が間に合わなかった。)
親や兄弟といった身内がおらず環境的に孤立している。

以上が理由です。
1人目は入院中毎日鉄剤注射を打ったり
2人目は鉄剤+2回輸血をしたりと、
毎回貧血がひどい+血の止まりがとても悪いです。

やっぱりこういった理由がある患者は
個人院では重いのでしょうか…😔💦

親や身内が居ないから孤立した環境とか言われても
その中で生きてきたので今更孤独感も無いし
困ってもいないし…
偏見や差別を受けながら一生懸命生きてきたので
当時身内の話をしてきた看護師さんの言い方が
悪かったのもあり蒸し返された気分になりました🙃

ちょっと愚痴っぽくなってすみません…😇
変な言い方をしてきた看護師さんは
その方だけで、他は優しかったんですけどね…

話を戻しまして(すみません😂)

なんとなく同じ理由でまた総合になりそう気もしますし、転院してバタバタするのもめんどくさいので、だったら初めから総合で良いやって思っています…

ただ、総合は個室が無い他に立ち会いが出来ない事も
すごく嫌です😭

皆さんならどうしますか?
また、どう思いますか?
是非ご回答くれたら嬉しいです🥹🙏🏻

※アンチコメはご控えください🙂




コメント

ねこ

個室のある総合病院は近くにないのですか?
私も1人目は安いという理由で総合病院で産みました!
金額的に大部屋希望してたのですが、入院した日に個室がちょうど空いたので料金そのままで個室に入れて貰えました!
まじ個室の方がいい!笑
気も使わなくて済むし。
まだ決まったわけじゃないんですよね?
個人病院で産みたいとちゃんと伝えてみては?

  • ねね

    ねね

    ご回答ありがとうございます🙏🏻✨️
    それが個室のある総合が近くに無いんですよねぇぇ😭
    本当に個室無理ですよね😂?!
    気遣うし、やっと寝れるって時に限って他の赤ちゃんの泣き声で寝れないみたいな…😇
    なんか前回その個人院にかかった時に、受け入れ微妙みたいな話になってたので、決まった訳では無いけどまだどーせ言われるんだろうな…って半分諦めちゃってます😇笑
    諦めずにもう1回行ってみようか迷ってます😭

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

個人院って何かあった時とか、搬送先の確保とか。
そういうので切迫だったり、高血圧だったりリスク負いたくないっていう先生も多いです。
リスクなく産める人が個人院を利用するって認識の先生も多いです。何かあった時に責められたくないですしね
総合でも個室ありの病院もありますのでそちら検討してみてはどうですか?

  • ねね

    ねね

    ご回答ありがとうございます!🌸✨️
    そうですよね〜😇💦
    実は個室がある総合が近くに無くて、総合も個人もここ以外の選択肢が無くて…😭
    めちゃめちゃ迷ってます……😔💦

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切迫だと割と36週こえたら受け入れてくれたりするんですけどね。質問者さんの場合だときついかなと思います。赤ちゃんのためにも自分のためにも総合病院のがって個人院の方も思うと思います!

    • 11月21日
  • ねね

    ねね

    そうですね😔💦
    一晩考えて決めたいと思います💦
    ご回答ありがとうございました☺️✨️

    • 11月21日