※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2年生の息子が勉強を嫌がり、学校に行きたくないと言っています。友達とのトラブルはなく、テストの成績も良いですが、算数や国語が特に嫌だと感じています。気持ちに寄り添って声をかけていますが、今後が不安です。他のお子さんも同様の経験がありますか。理由は何でしょうか。

勉強が嫌で学校行きたくないという息子について。

2年生の息子が最近 学校行きたくないというようになってきました。

理由を聞くと友達とのトラブルはないし、時間割によっては行きたい時もある。ただ、算数や国語が嫌すぎて、この世から勉強なんてなくなればいい!とまで言っています😫

ただ、テストは大体100点近い点数で、勉強がわからなくて嫌というわけではないようです。
塾にもまだ行っていないですし、強制もしていませんがとにかく勉強が嫌と言います😭

とりあえず気持ちに寄り添って、嫌な時もあるよね💦など声をかけてはいます。本当に休むこともありませんが、これから不安です。

皆さんのお子さんは学校に行きたくないという事はありますか?理由はなんですか?

コメント

deleted user

うちの子は一年生ですが、同じく時間割に左右されてます、、!
体育ないと泣いてる日もあります😂
そして算数国語が嫌だとも言ってますが、わからないわけではないのも一緒です〜
うちの場合は単純に勉強が疲れるみたいです😖

はじめてのママリ🔰

一年生の頃は
先生にきつく叱られ
後半少し行けなくなり
三年生で少し前も
7月末から10月まで
学校いきたくないと
行けなかったり
行けても1.2時間だけ
他にも理由はありましたが
勉強がしたくないが
強い感じでしたね😢

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない

うちはストレスですかね。
様々な人間関係や環境。

たまに「勉強楽しくない」とは言いますが、ヒアリングすると小さい小さい躓き(即潰します)か、親を困らせたいから言ってみてるだけみたいですね。成績は困っていないです。

長期的な方向性を伝えて、
「たまに休む(可能性)の仕方ないけど、勉強(高校受験なり)で困らないように勉強は学校相当毎日する」
とは伝えてます。


漠然とした不安や周りと比べての自己肯定感とかじゃないですかね?検定とかハードル低そうなやつを試します。