
2歳児クラスの担任の先生が産休に入るため、最後の日に何か渡したかったが、結局挨拶できずに終わったのは残念でした。これは普通のことなのでしょうか。
2歳児クラスです。
4人の担任の先生のうち1人が明日から産休で今日まででした!
延長保育の時間までいてくれていて、いつもお話している先生だったので、最後の日は何か気持ちだけでも渡そうと思っていました!
しかし2週間くらい前から、5時までの勤務になったとの事で(私は5時半お迎えです)帰りはおらず、他のクラスの先生が担当でした!
そして最終日の今日はいるかなと思ったが結局いなくて最後の挨拶もできないまま終わりました😣
朝送ったときは会いましたが他のお母さんたちもいて、私も急いでるのでおはようございますとお願いしますしか、言えず先生からも特になかったです…
昨日は私の仕事の都合で早お迎えだったので会ったのですが、その事には触れられず、、なのでもしや今日は夜までいるのかなと思ったけど残念でした。
こんなもんなんでしょうか😂
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私そんな感じで産休入りました!
園だよりからはお知らせしてましたが
私から保護者にはなかったです…!
はじめてのママリ🔰
そんな感じなんですね!去年産休入った先生は一人一人お手紙くれたりしていて、その先生がマメだっただけですね😆