
コメント

はじめ
私は髪の毛を結んでいつも仕事スイッチオンにして髪の毛を解くと仕事スイッチオフにしてます。
動作でこれをしたらオンオフを自分の中で決めると良いかもしれません。あとは嫌なことを何回も長時間考えてしまいそうな時は
好きな音楽をイヤホンで聴いてます!そうすると自然に考えられなくなる!

ねねこ
切り替えるスイッチではないですが…自分を好きな事や好きな人などで満たすように日々過ごすといいですよ。
これ、自分の気が満ちている時って同じ出来事でも気にならなかったりします。嫌な人、嫌な事、仕事をしていれば労力かかりますよね。気もつかうし疲れるし余裕なくなったりしていると嫌な事に目が向くしまた振り返ったりしちゃう。自分に余裕が出てくると、嫌な人いても「また乱れてんなー。余裕なくて可哀想。」とか内心思えるようになったらラッキーです。
職場に行けばどうせまた職場のこと考えるのだから、家に帰ったらもう大好きな家族の事を考えてのんびり好きな事の方を考えましょ😊
私そうやって好きな事探しして暮らしていたら、不思議ですがいつのまにか職場で苦手な人は次々辞めていきました😊✌️
-
ぽち
自分の気が満ちていれば、感じ方違う…そうですよね。
自分に余裕あれば、嫌な人の事もまたバカな事やってるなと笑えますもんね。
ありがとうございます- 11月22日

退会ユーザー
仕事/プライベートっていう区切りではなく、なるべく短時間で嫌な気持ちは処理しちゃう派です!
仕事中引きずってしまうと、プライベートでバッサリ切り替えは難しいと感じます🤔
午前中嫌なことがあったら、ランチはちょっと奮発しちゃうこともあるし
いつもロッカーに自分のご機嫌取り用のおやつ忍ばせておいてます(笑)
基本好きな物食べたら機嫌直ってます🤗
-
ぽち
ありがとうございます。短時間でリセットして行った方が良いですね。おやつ、私もやってみます
- 11月21日
ぽち
ありがとうございます。髪型や服はスイッチ切り替えになりますね。音楽も良さそうですやってみます