
息子の友達の中に挨拶ができない子がいて、これが普通なのか知りたいです。低学年の子が集まるときの様子について意見を伺いたいです。
2年生だと挨拶できないの普通?
最近息子がたくさんお友達を家に連れてくるようになりました。
その中に、暴れたりせず大人しい感じの子がいます。はじめは静かで可愛いなぁなんて思ってたのですが、挨拶が全く出来ません。
私に会っても無視。恥ずかしがり屋なのか?お菓子をあげると何も言わず食べて、息子経由で飲み物を要求されます。
この前は遊んでるうちに雨が降ってたので車で家まで送りましたが、お礼も何も言わずに去っていきました。
まだ2年生、しっかり挨拶出来る子のほうがまだ少なくて、これが普通ですか?
最近は私から「こんにちは」と話しかけて無理矢理挨拶させてます(笑)
ぜひ同じような環境(お子さんが低学年&お友達が家に来る)のお母さんにご意見伺いたいです🥲
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちは一年の息子がいます。
学童にも行ってる関係で1年から3年の子色々遊びに来たことありますが、ちゃんと挨拶できる子はほぼいません😅
お菓子を食べてゴミ箱に入れたり、飲み物をあげたらコップを洗い場に持ってきてくれるだけでありがとう〜って感じです😅
ある兄弟だけちゃんとお邪魔しました!って言って帰ってきたので、逆に凄い!ってなりました😂
うちの子もよくお邪魔するのですが、ちゃんとお邪魔します、お邪魔しました、とか言ってよ!とか伝えてますが、多分恥ずかしくて言えてないと思います、、、。

退会ユーザー
個人的には普通かな。あまり気にならないです。うちに来る子は挨拶出来ない子が多いし、うちもそうだと思います。(周りはちゃんとしてるよ〜とは言ってくれますが)
野球、サッカーなど、スポーツ系の習い事してると挨拶する子が多いです。

はな
毎日登校班が集まる場所まで双子を送ってるのですが、一年生から六年生12人いるのですが、一人しか挨拶してくれないです笑
おはよう!って顔見て言っても無視です笑
うちは家で遊ぶのは禁止なのでご意見に添えずで申し訳ないです💦

はじめてのママリ🔰
我が家も低学年ですが、お邪魔しましとか、挨拶は自分からしないかもです。
隣の高学年の子も朝、会いますが、私から声かけてます。
まだ、低学年です。
恥ずかしさもありますから、暖かく見守ってもと思います😀

退会ユーザー
低学年なら挨拶出来ない子全然いますよ!
あと、自分のママがいる時は言うけどママがいないと言えない子とかまだまだいます😂

ママリ
普通ではないです。躾がなってない子は我が家なら出禁です。特に挨拶ができないなんて絶対に家につれてくるなと言ってます。
コメント