自分の性格なのか病気なのかわかりませんがとにかく子どもたちの友達関…
自分の性格なのか病気なのかわかりませんがとにかく子どもたちの友達関係がきになります。特に1年生の子は療育にもいっていてクラスになじめているのか?というかんじです。今日も一人で帰ってきた!と言っていて、なんで??となります。😭一緒に帰ろうていったらいいやん!というと泣きそうな顔になります。お友達はいるといっています。昼休みもお友達と遊んでいるそうです。
保育園から仲良しの子と今日昼休みあったけど話さなかった。なんで?となります。笑喧嘩したの?なんかいったんじゃないか?とか。もう子どもを追い詰めているのはわかっています。気になって気になってしかたないんです。いつも週4は療育で1日だけ習い事しているので家に帰ってきます。たまに仲良しの子を家に連れてきたりもします。学童にいっていたりなかなか。
今日はお友達の事で20分くらいぐちぐちいっちゃいました。反省しています。。どうしたらいいでしょうか。😭私も苦しいです。😭
- りんりん(4歳3ヶ月)
あんこ
りんりんさん、資格勉強とかしてみたらいかがでしょうか🌟
人の事が気になるって、結局、自分に余裕があるのかもと思います。
(もう勉強してたらすみません🙏)
ママリ
親が子どもの交友関係を気にするのは当たり前で別におかしいことではないと思います。
でも、聞くだけならまだしもお子さんの行動に対してこうしたらええやんって口出しするのはお子さんの気持ちを踏みにじってると思います。
それを続けているとそのうちお母さんには本当のことはなしてくれなくなると思います。
なので、根掘り葉掘り聞くのではなくて今日ママはこんなことがあったけどそっちはどうだった?みたいな会話の中で大人なんですから察していけばいいと思います。
直接、どうして一人で帰ってきたの?と聞かれるのと
そっかー、周りに誰もいなかった?とか
みんな先に帰っちゃったのかなー?
とかそういう言い回し方で子どもの反応を待てばいいと思います。
はじめてのママリ🔰
私自身、子供時代に友達関係で色んな思いをしましたから、娘には平穏な友達関係築いてほしいと心から願います。娘の友達関係気になりますよね。
子供って親の反応を敏感に察しているので1人で帰ったと言って母の表情が曇れば、今度からは1人で帰っても友達と帰ったと嘘をついたり喧嘩してもお母さんには言わないってなるかもしれません🥲お互い様の喧嘩だとしても、自分のほうが被害者のように伝えてくることもあるかもしれません。
本来ならなんでも相談できる間柄でいたいので、娘さんが話しやすいようにこちらも構える必要があります。なんでも否定せずに聞いてあげるのが第一歩です。
そして女の子は特に、常に誰かとつるんでればそれが良しという単純なものではなく、1人でいる時間もまた娘さんの心を育てる大切な時間だと思います🥲
主さま自身も干渉しすぎて子供を追い詰めてしまってるとか苦しいという思いがあるようですから、あえて口を出しすぎないように堪えて1日の終わりに「今日は余計な干渉しなかった!」と振り返ってみると良いと思います。
コメント