※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活を始めたが、排卵が遅れるため妊娠が難しい状況です。クリニックに通うタイミングや子供を連れて行くことについて悩んでいます。クリニックの距離や他の方の経験を教えてください。

10月から2人目妊活始めて
2周期目ですがおそらくダメでした。

2学年差で欲しくて
来年6月頃までの妊娠を望んでいます。

排卵が遅れるタイプなのでたまに1ヶ月近く
無駄にしてしまう月があります。
今回はルナルナ予想から6日後でしたが
その前は生理予定日の数日前に排卵でした。

いつ頃からクリニック行ってみようか悩んでいて
行くとしたら子供連れて電車移動になるのと
不妊治療クリニックに子供連れて行くのも
なんだか少し気が引けてしまう部分もあります。


クリニック通った事のある方
自宅からどれくらいの距離でしたか?

お子さんいらっしゃる方どうされてましたか?

いつ頃から行き始めるのが良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目不妊治療して授かり今2人目治療中です。
3周期できなかったら病院にきてと婦人科で言われて通い始めたのがきっかけでした!
結局中々妊娠できず不妊治療専門の病院に通い家からはバスで20分くらいでした!
不妊治療専門の病院だと子連れ禁止なところがあるので確認した方がいいかと思います!
私の通っていたところは子連れ禁止だったので旦那にみてもらっていました!難しければ一時保育やベビーシッターなど利用してました✨
具体的に授かりたい時期があるので早いに越したことはないかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3周期ですか!今年中頑張ってちょうど3周期なので来年からがキリ良さそうですね🥺
    排卵のタイミング見るのに排卵日付近連日行かなきゃですよね…
    連れてくとこっちがずっとハラハラしちゃうので平日は一時保育やシッター利用検討してみます🥲

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来年からでもいいかと思います✨
    ただ本格的に始めるとなると採血してホルモン値を調べたり、治療計画たてたりするのでタイミング悪いと次の月から治療開始する場合もあります!検査だけ年内できるならして年明けから治療開始でもいいのかなと思いました!
    排卵日みてもらって中々排卵しない時は1週間に何度かいくこともありました😭
    子供いると通院大変だと思いますがうまくいくといいですね🥺✨

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!スタートまでにも時間かかるんですね🥺
    今回の生理中に行った方が少しでも早く開始出来るかもですよね!
    まだ旦那にも話してないのでもう一度考えて相談してます🥲
    ありがとうございます✨

    • 11月21日