※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の男の子が家に来た時の対応について悩んでいます。おもちゃを使ったり、家の中をうろうろされることが困ると感じています。みなさんはどのように対処されていますか。

小1男子が家に来た時ってどんな感じですか?
たまたまうちに上がって待ってもらってる時、何も聞かずにおもちゃを使ったり、家の中をうろうろされて困りました。みんながみんなそうではないんですが💦
うちに来て遊ばれるの嫌だなと思っちゃいました😅
みなさんどう対処されてるんでしょうか💦
厳しく注意するか、優しく言ってダメなら諦めるのか、どうなんでしょうか🌀

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは女の子ですが男の子が遊びに来たこともあります
家の中で鬼ごっこしたり、かくれんぼで色々なところに隠れたりとやりたい放題でした😂
やんわり注意しましたが変わらず、、、
うちの子がお友達の家に遊びに行って迷惑かけることもあるかと思ったのでお互い様ということで諦めました💦
ただ自分の子にはお友達のお家に行ったら勝手に引き出しや部屋を開けないとか遊ぶ時はお友達のママに聞いてなど注意事項は言ってます💦でもそれを本当に守ってるのかよくわからないです、、、
自分の子はガンガン怒って欲しいと思いますが、なかなか他人の子には怒れないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家の中で鬼ごっこはゾッとしました😅
    たしかにお互い様なところはありますね。
    うちもガンガン怒ってほしいです🤣
    やんわり注意だけして、成長を待ってみようと思います。
    回答ありがとうございました✨

    • 11月20日
とまと

家の中うろうろは嫌なので注意しますけど、おもちゃ勝手に出して遊んだりは全然OKです。
だって遊びに来てるんたから、こっちもそのつもりだし
自由に遊んでくれ~って感じです。
いちいち聞いてから使う子なんていますかね?
最後にお片付けだけ皆ですれば、どんだけおもちゃ出されても、私はOKです😄
嫌なら最初から呼びませんかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもちゃはOKなんですね🙂‍↕️マナーを調べてたら、聞いてから使うと書いてあったので、そうしてねと自分の子供には伝えてましたが、その考え方でいた方が気がラクですね✨
    回答ありがとうございました😊

    • 11月20日