※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プー
子育て・グッズ

2歳の子どもが3ヶ月間身長と体重が変わらないのは大丈夫でしょうか。食事はよく食べていると思いますが、量が少ないのでしょうか。身長78.1cm、体重10kgです。

2歳になってここ3ヶ月間身長も体重も1ミリも伸びてなく、増えてないって大丈夫でしょうか?

朝はヨーグルト、キウイ半分、バナナ3/1、ロールパン2個
昼は保育園の給食でおかわりしたりしてるそうです!
夜はおかずが両手に1杯くらいで、お味噌汁、白米
ご飯食べ終わったら少しお菓子あげる

って感じで、よく食べる方ではあると思うのですが
量が少ないのでしょうか?

ちなみに身長78.1体重10キロ丁度です!

コメント

まま

量は少ないと思いますが同じ量、同じもの食べても個体差大きいです。
うちは1歳半から大人一食分食べてますが2歳の時そのくらいでした。
ご飯しっかり食べなよー!ってどこ行っても言われてたので4食にしましたがそれでも大きくは育ちませんでした🥺
娘は3歳半検診で体重が気になると半年毎に保健所から連絡きますがずっと様子見のままです。
半年ほど体重増えないとかはよくありました。減ってる時期もありました。
身長は伸びない時期とぐん!と伸びた時期とあります。

  • プー

    プー

    やはり体質とかありますかね?😂
    私も主人も小柄なので遺伝もあるのかなーと思ったりです🥲

    ご飯の量少し多めにしてみたいと思います!

    • 11月20日
ママリ🔰

同じ感じです!!うちは2歳1ヶ月で79センチ9.8キロで成長曲線逸脱していて😭
低身長の検査してみようと思っています。
両親とも小さいので遺伝はもちろんあると思いますが、両親自身もホルモンの検査したことはなく、実は親がホルモン分泌不全で疾患が遺伝してる可能性も否定できないですし、、、保険適用にならなくても注射も視野に入れておこうかなと悩んでいます🥵

  • プー

    プー

    全く一緒ですね😭
    私たちも身長は小さいので遺伝の可能性も否めないですが、ホルモン検査ってどのくらいを目安に受けた方がいいとかあるのでしょうか?

    • 12月10日