
離乳食について、記録や量を気にするべきか、また5ヶ月で歯が生えた場合のゴックン期について教えてほしいです。
【離乳食について】
離乳食始めて気になる事があるので教えてほしいです。
①離乳食のgなどとか気にしてたり記録してたりしますか?
私は小さじ1~としか記録していなくてgなど全く気にせず与えてしまってます
最近は週末忙しくストック作りが進まずBF頼りになってしまってます…
gなど気にした方がいいですか?
②5ヶ月で歯が生えた方いたら教えてほしいです
6ヶ月に入る前に下の歯が生えてきました。今も上の歯が薄ら生えてきてます。
ゴックン期に移行?するのは7~8ヶ月からなのでしょうか?
その時期でもまだペースト状の方が好きだよという事もあるのでしょうか?
よろしければ教えてほしいです🙇♀️
- パルム(生後11ヶ月)
コメント

うつ治療中
①細かくは記載していません!
私も小さじ1派です。
あとから計算するとしたら、小さじ1だから大体5gでしょう〜くらいに考えてます!
②赤ちゃんの様子次第かなと思います!うちの子も歯が1本生えてます🙆♀️まだ食べている途中で機嫌悪くなったりするので、最後までご機嫌で食べれるようになってからか、カミカミする動作が増えたら形態を上げようかなと思っています!

ぼーの
①記録はしてません!
が、何gぐらい食べられるかは把握するため最終的に何gだったかは適当に測ってます。
私も小さじ派です✨️
モリモリ食べてくれるなら別に細かくなくても良いかと!
うちは娘が成長曲線下回ってるのと、双子で食べられる量が違うので測ってるだけです。
②娘が最近はえてきました!
7ヶ月ぐらいから移行するのは、ゴックン→モグモグ期ですね✨️
全然あるかと思いますよ!逆に丸飲みしちゃうから敢えて粒々大きめとか固めにする方もいるみたいです。
大事なのはアレルギーチェックを進めることなので、周りは気にせず、その子にあった進め方をした方が良いみたいです😊
うちは7倍粥をこさなくても良さそうだし、水分少なめのベタベタ状態で嫌がらず食べてくれるので、もう少し水分減らして5倍にしようかなと考えてるところです。
-
パルム
ありがとうございます😊
①測ってるんですね😳1ヶ月経ちましたが全然測ってないです😅
②なるほど!私もご飯だけは最近完全にペースト状にはしていなくて少し粒感ある感じで与えてます😅
7ヶ月から移行出来そうならそうしたいと思います😊- 11月20日

まあ
①gはかったり、小さじ1でやったりバラバラでした!
②5ヶ月で歯が3本生えてきてました!
ゴックン期に進めるのは
あくまでも目安だと思うので
子供によって合わせたらいいのかなって思います🥺
-
パルム
ありがとうございます😊
①そうなんですね!ほぼ毎日?測ってたりしてましたか?
②凄い!3本も生えてきたんですね!
お粥だけ完全ペースト状にはせず与えてしまってますが本人の様子に合わせたいと思います😊- 11月20日
-
まあ
測ってました!
今でもフリージング容器で
だいたいgわかるので
なんとなーくでトータル量きめてます!
今では既に8本生えてきていて
生えるのが早いみたいです🥹
食べられるなら全然ペーストじゃなくても
いいのかなって思います🤍
私結構早い段階から粒感ありで
あげてました!- 11月20日
-
パルム
そうなんですね!ありがとうございます😊
容器にある程度書いてますもんね🥺
ほぼゴックンは上手に出来てるとは思うのですが一応お粥だけ粒感ある感じで与えて様子見てます!- 11月20日
パルム
ありがとうございます🙇♀️
①そうですよね!あまり細かくg数気にしなくていいんですかね🤔
②同じ方いて安心しました☺️
私もまだ機嫌悪く食べれてないので様子見てあげたいと思います😊