※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷう
その他の疑問

娘が人気者である理由を聞かれた際、親の前での適切な答え方について相談したいです。

年中の娘がお友達から「○○ちゃんて何でそんなに人気者なの?」とよく聞かれるそうです。
確かに親の私が言うのも何ですが…娘は愛嬌が良く運動神経も良くて色んなお友達に自分から声をかけて男女問わず仲良く遊ぶ感じです。
そう聞かれていつも「わからない〜」と答えているそうですが、たまにお友達の親御さんがいる前でも聞かれて、娘も「わからない〜」からの「ねぇ何で?」と私に聞いてきました。
親御さんがいる前での嫌味じゃない答え方ってどんな感じでしょう?
変な質問すみません。

コメント

ままり

人気者なの?そんな事ないんじゃないー
と流します。

褒められたら素直に、本当ですか!?そんな事ないけどでも嬉しいね良かったねー!と子供と喜びます。

  • ぷう

    ぷう

    一緒に喜んであげると子供も嬉しいですよね😊
    ありがとうございました✨

    • 11月21日
ぱぴこ

すごくお気持ちわかります!
自慢じゃないんですけど...💦
うちの息子もよく人気者とか、賢いって言われます🥹💡
今日も「人望があるなー」と思う出来事がありました🥹

他の親御さんから、そういうお褒めの言葉を頂いたら、
「ちょっと頼りないところがあって😂私は心配です😭💦」
「家では別人ですよー笑」
って答えてます😂
息子本人には聞こえないように言ってます🥹

  • ぷう

    ぷう

    褒めてもらえると嬉しいですよね😌
    私も子供に聞こえないようには同じような感じで答えてましま😅
    ありがとうございました✨

    • 11月21日
ろこん

うちの子じゃないですが人気者の子がいて、その子のママに人気者ですねー❣️って言ったらお調子者なだけですよーって言ってました!!

  • ぷう

    ぷう

    確かに私もそう答えたこともあります😅
    ありがとうございました✨

    • 11月21日
deleted user

いつもニコニコしてて楽しそうだからじゃない?🤭 って子供には伝えますかね。

  • ぷう

    ぷう

    そうですね!子供は素直に褒められると嬉しいですよね😊
    ありがとうございました✨

    • 11月21日
kms

友だちの親御さんがおられたとしても、「そんなことない」とか謙遜したりしない方がいいです。
大人が聞くには謙遜って聞こえがいいかもしれないですが、お子さん本人は「お母さんはそう思ってないんだ...自分は人気者じゃない」って思い込んでしまいますので😢

なので、すでにお母さんが気づいておられるように「自分からたくさんの友だちに声かけられるところかな」とかピンポイントできちんと答えてあげたらいいと思いますよ☺️
親が自分の子どものいい所を本人に気づかせてあげる場面を見て、嫌味だと捉える方もなかなかのクセ者だと思います😅

話せそうなら、その友だちにも「𓏸𓏸ちゃんも、𓏸𓏸に話しかけてくれてありがとうね!」とか、サラッと同じようにテキトーに声かけてあげると、相手の親御さんも気分がいいかもしれないですね😊

  • ぷう

    ぷう

    そうですね!なるべく私も子供には素直な気持ちを言ってあげたいと思ってます😌
    お友達にも会えば、いつも遊んでくれてありがとう!と声かけはしています😊
    子供達ってほんとみんな純粋で素直で可愛いなと思います☺️
    ありがとうございました✨

    • 11月21日