
8ヶ月の赤ちゃんが寒さ対策に苦労しています。外出時に服を嫌がり、室内では薄着にしてしまいます。寒暖差のある地域での対策や、冬の過ごし方について教えてください。
もうすぐ9ヶ月ベビー、雪国の過ごし方について
北海道の豪雪地帯に住んでおります。
8ヶ月の赤ちゃんがおりますが、暖かいところで上着や靴下を着てくれません🥲
今は家では玄関前で着せたりそれでも嫌がる時は外出て車のチャイルドシートで着せてます💦手袋や帽子、靴下が嫌いなようで気づいたら脱ごうと必死です💦
病院や買い物で室内入ると暑いので、薄着にさせたり靴下を脱がせますが、見知らぬおばあちゃから、あら寒そうといわれたり、、、。
寒暖差があるところに住まれている方どのようにされてますか?
最近寒い日が続いていて引きこもっていたのですが、久々に外でようと思い、ソリデビューをしてみましたが、ソリの中で座ってられなくて転んでしまいます。手足隠れるオールインワンの防寒ジャンパーを着せてますが、中で滑ってしまいます。みなさんどのようにのせてますか?
あと冬は外も寒いし、吹雪いていると散歩もいけず、家遊びがメインになると思いますが、過ごし方も教えて欲しいですー!
- ひぃまま(1歳1ヶ月)
コメント

ちなつ
ソリはしっかり捕まって乗っていられるのは多分1歳半〜2歳頃かなぁって思います。
車がないので0歳の時はほぼ抱っこ移動でした。厚手じゃない上着にダウン生地の抱っこ紐ケープしてました!

退会ユーザー
1歳前ならそりはまだ早いです💦
しっかり乗れるのは早くても1歳半くらいですよ💦
手袋や帽子も苦手な子は苦手ですよね、、うちのこも帽子意地でも被らなかったです(笑)
当時好きなキャラクターの帽子を買ったらそれだけは被ってくれるようになり、そこから少しずつって感じでした(笑)
まだ1歳になってないなら手袋も無理せず外出時は手足が隠れるオールインワンでいいと思いますよ😊年寄りは体感温度バグってるので何でも寒そうっていうので…😂
うちは冬の時期はこどもちゃれんじを頼んで遊んでました。
-
ひぃまま
そうなんですね💡
小さい子が引っ張られてるイメージありましたが一歳半ぐらいからなんですね!
手袋、帽子苦手なお子さんという共通点でほっとしました!
可愛いデザインのもの被せたいですがキャラクターになっていくんですね、きっと!笑
お年寄りは夏でも寒そうっていってくるので感覚がちがうのでしょうね😂- 11月20日

はじめてのママリ
うちの子も帽子きらいでした!
気づけば2歳過ぎから被るようになった気がします。。。
3歳の今は、寒いから帽子を被ると理解をしてくれてちゃんと被れるようになったので、大丈夫だと思いますよ😆😆
お天気が良くて私が外に行きたいときは🛷寝転んだ状態で乗せていました笑
-
ひぃまま
2歳までだったんですね!
長い戦いになりそうです😂
そりは寝転んだ状態でも泣き喚いてましたが、乗ってるうちに慣れていきますかね💦- 11月22日
ひぃまま
まだソリは早そうですね😂
旦那が休みの時に抱っこで乗って引っ張ってもらいます!
ダウン生地のケープだと温度調整もらくでよさそうですね!
ちなつ
ダウン生地のケープあるとベビーカーに装着したりも出来るし便利ですよ🙌🏻
車乗る時はとりあえず玄関からブランケットととかで包んで乗せて、チャイルドシートは上着着てると止められないので着せないで乗せて降りるときに上着着せてました🙌🏻