
年中の長男が味の濃いものを好み、ドレッシングやタレを飲もうとする行動に困っています。薄味の料理に抵抗があり、どう対処すれば良いでしょうか。
年中の長男なのですが、味の濃いものが大好きです…
私が関西出身なのもあるのか、関東在住の今、周りの友人や家族からも味が薄目だねと言われることが多いです。
でも、薄味で健康的で美味しいと言って貰えてて、まずいと言われたことは無いんです…
その反動なのか、例えば市販のドレッシングをサラダにかけて食べて、お皿にドレッシングが残ってたりするとそれを飲もうとしたり舐めようとしたり…
餃子などで醤油などのタレを用意すると余ったらご飯にかけようとしたり、飲もうとしたり…
何回もダメだよと言ってるんですが、何としても飲みたいようで…
それが気持ち悪いとさえ思うようになってきました…
どうしたらいいと思いますか😭
私の料理の味を濃くした方がいいんでしょうか…
でも味の濃い料理には抵抗もあり、なかなか…
- 💛💙🩷(生後6ヶ月, 2歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
給食などで食べる味も家より濃いんでしょうし、家も少し味を濃くしてもいいかもしれませんね💦外でやったら困りますし💦

き
うちの子供たちも餃子とかでお皿に余ったポン酢指で舐めたりします😭😭
ただ私の料理はそこまで薄味ってわけではないです🤔
あと、お友達とご飯食べてて1人やり出したらみんなし出したり、
お友達でもタレとかご飯にかけたりするこいるので、
このくらいの年齢は普段の食事の薄さ濃さ関係なく
"タレ"を舐めたいお年頃なのかもと私は思ってました😂😂
-
💛💙🩷
コメントありがとうございます💦
そうなんですね💦
周りの子たちと食事する機会もあまりないので知りませんでした😭
それを聞くと少し安心します😌
でも、私は周りから味薄めって言われることが多いので少し濃くしてみます💪
それでもやるようならもう諦めてしつこくやめなさいって言い続けます(笑)- 11月19日
💛💙🩷
コメントありがとうございます💦
そうですよね、やっばり少し濃いめにしてみます💦
レシピ通りに作ったりすることもあるんですが、皆さんはそれより若干味を濃いめにしてたりしますか?
レシピのあるものはその通りに作ってていいんですかね?💦
基本目分量なんですが気になります💦
はじめてのママリ🔰
レシピにあるものはレシピ通りでいいと思いますよ😃!