
広島県在住の育休中のワーママが、家購入の地域選びで悩んでいます。選択肢は、再就職の可能性が高い東広島市か、子どもとの時間や高校の選択肢が多い熊野町です。意見を求めています。
ワーママに相談です。
現在、広島県在住、育休中です。
フルタイムだと8:30-17:30、残業なし、3歳になるまで託児あり。
今後、家を購入予定で、
検討地域①広島県東広島市西条町田口周辺または東広島駅周辺
車を5-10分走らせれば大体のものが揃う。また会社も多くあり、再就職先を検討できる。ただ、高校が少ない。(購入検討地域が駅近ではないので他地域に行くのも難しい)
通勤時間が車で30分(混み具合によっては40分の可能性も)かかる
検討地域②安芸郡熊野町
車を5-10分走らせれば普段の買い物には困らない。会社がほぼなく、再就職先の検討が難しい。高校はバスで通えば複数ある。
通勤時間は車で15-20分。
子との時間や高校の選択肢を増やすなら②なのですが、もしも転職をする可能性を考えると(いまの職場に不満はありませんが、定年まで働くかと言われると正直分からず、保険として再就職しやすい地域の方が良いのか?と思ったり)と悩んでいます。
ご意見いただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

みたらし団子
熊野は呉にも近いし就職先は沢山あると思いますよ😊東広島は沢山就職先はあるけど保育園がかなりの激戦区です💦💦小児科も激しい戦いです💦
熊野は子どもの医療費も無料みたいですし保育園もわりと入りやすいと聞きましたよ😃

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
少しズレますが、その条件でしたら
東広島市の黒瀬町はどうでしょうか??
熊野、西条に比べれば何も無いですが
普段の生活には困らないけど
東広島市西条と呉市広の中間なので
国道を走るJRバスを使えば高校は選び放題です!!
仕事も同じくどちらも車で30分ほどで
選び放題です✨️
現在の職場の位置にもよりますが💦
保育園は西条と違い入りやすいですし
学童も学校併設であり
人数オーバーで入れないということはないです!!
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!
黒瀬の知り合いからは、高校は武田高校(通学バスあり)か、自家用車送迎で呉地区などの他の高校に行くしかないと聞いたのですが、今はもう違うのでしょうか?- 11月20日
-
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
昔から、JRバスはあります!!
バス停の近くを選ぶか
バス停まで自転車からのバス
で
西条にも広にも出れますよ(*^^*)- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!調べてみます!ありがとうございます!
- 11月23日

なつみかん
西条在住です。
私も住宅購入の際に三永を考えていましたが、東広島駅周辺はホテル街になるのでおすすめしないと言われました。
結局高校のことを考えJR駅付近に家を購入しました。
保育園も西条は激戦区ですが、三永や田口の方なら多少入りやすいと思います、、、。
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!
三永考えられていたんですね。子供のことを考えるとJR近くが1番ベストだなと思うのですが…そうするといまの仕事場からどんどん遠くなり通勤時間が長くなります…転職も考えましたが子供も小さいのにそんなことをしても大丈夫なのか、給料が下がる可能性や定時で帰れない可能性など不安だらけで…
まだまだ自分の考えがまとまらず中途半端な考えで相談している状態です…すみません…
三永や田口からの最寄り駅は、かなり遠いですよね…- 11月20日

みたらし団子
うちは1歳の育休明けのとき入れなくて2歳過ぎてからやっと入れました!今も結構厳しいとは聞きます💦
うちも17時30分に仕事終わってバイパス通って帰ってましたが上下ともに混んでます💦他の道もやっぱり多いです💦
-
はじめてのママリ🔰
皆さんの話を聞く感じ、西条でも栄えているところはなかなか厳しそうですね。
バイパスに乗るということは西条住みだけれど、職場は別地域ですかね?
バイパス朝夕ともに混みますよね- 11月20日

みたらし団子
こちらに書いてしまいました💦すいません💦
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫です。ありがとうございます😊
- 11月20日

みとはる
西条駅付近在住です☺️
高校を選べるようにJR近くを選びました。
保育園や小児科受診は激戦ですが、保育園も数が多いしはフルタイム勤務ならどこかには入れると思います。
病院数も多いのでなんとかなります。
寺家駅、八本松駅、高屋駅付近も同じような住み心地だと思います🎵
就職についてはどのような職種希望かわかりませんが、人手不足と言われる時代ですし車があるならなんとかなるのではないかなと思います👍
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!
高校を考えれば、駅近がきっとベストですよね。
医療系でリハビリの資格があるのですが、なかなかいまの職場よりいい条件(手取り20万以上、賞与4ヶ月分、託児あり、残業なし、ママさんが多くて子供の体調不良の際も嫌な顔をされにくい)が無く…また子供が小さいのに転職もどうなのか…転職せず片道30-40分かけて通勤するのは現実的にどうなんだろうか…と悩み中です。まだまだ考えてがまとまらず、頭の中はぐちゃぐちゃで…すみません🥲- 11月20日
-
みとはる
高校は三年間のみなので駅まで送迎する、バスで駅に行く、と言うことも考えれば田口も住みやすいと思います🎵
(のんバスの停留所がある地域だと便利かと思います☺️)
すごく良い職場ですね!!
通勤はずっとのことなのでストレスにならい方が良いですよね🥺💦
3歳まで託児があると言うことは、年少から保育園予定でしょうか?それならやはりどこかには入園できるのではと思いますよ🤔💡- 11月20日
-
みとはる
参考までに🙏
(ちらっと見ましたが高校に通学する時間帯のバスはないかもしれません😢)
のんばすの停留所
https://www.city.higashihiroshima.lg.jp/material/files/group/158/R0303_nonbusstop_ver2.pdf
時刻表
https://www.city.higashihiroshima.lg.jp/material/files/group/8/nonbus_202103.pdf- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
温かいお言葉ありがとうございます😭
夫婦で数日考えており、返事が遅くなりました。しっかり調べて自分たちの納得できる答えを見つけようと思います。本当にありがとうございます!- 11月23日

べる
逆質問で申し訳ないのですが、熊野から行ける高校はどこを想定されているか良かったら教えて欲しいです🙇
呉に出るのかな?と思いましたが公共交通機関だと思ったより遠かったので…
田口だったら西条農業が近いし賀茂高校も自転車で行けないこともないかな?と思ったし、黒瀬・武田・近大附属もバスで行けるかな??と思うので、田口の方が高校は多いような…というのが気になってしまいました😂💦
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!
熊野からだとバスを使えば矢野駅まで行けるので安芸南、海田、皆実などになります。(朝は早くなりますが)
呉も三津田や宮原など行けないことはないですね。
西条農業、改めて調べたのですが普通科が無く少し特殊な学科なんですね。
黒瀬高校や近大付属は考えていなかったです!調べてみたら田口からバスで行けそうですね!- 11月20日
-
べる
なるほどですね💡
皆実まで思ったよりかはバスで行けそうでびっくりしました😲
ご丁寧にお返事頂きありがとうございました😊✨️- 11月20日

ママリ
東広島だと保育園は4月入所を念頭に置いておいたほうが良いです。
現在8月から申請出してますがずっと落ちてます。
医療費は500円かかります、小児科も激戦で産婦人科も一気にやめて2箇所だけです
治安は良いと思います。結構大事です。
呉方面は高校たくさんありますが、三津田宮原は相当頭良くないと入れません
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!
そして、東広島の詳しい情報も、とても参考になります!
どうか、ママリさんのお子さんが保育園入所できますように。
そうですね、三津田宮原は、なかなか難しい偏差値ですね- 11月23日

はじめてのママリ
東広島住みです🏠
皆さんおっしゃるように保育園は激戦区です。
年少から保育園利用予定かと思いますが、年少のからの受け入れ人数が案外少ない園が多いイメージを受けました。(3年後どうなるかはわかりませんが)
賃貸借りる時に三永は近くにスーパーが無いのが欠点だと不動産屋さんがおっしゃってました。
車でフジグランとかまで行けばなんでも揃いますが🚗
今あげられている基準が、子どもの高校とか自分の転職とか、人生において一時的な部分な気がします。
(転職しないかもしれないし、数はあっても良い転職先はないかもしれない。子どもは留学や寮のある高校に行きたいって言うかもしれない)
まだまだ悩んでいらっしゃるみたいなので、他の地域も含めて、どっちの地域がずっと住む上で好みなのかとか、知り合いが多いとか、違う視点で考えてみられても良いと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!
そうですね、ママリさんに言われてハッとしました。冷静に落ち着いて、違う視点からも考えてみます!- 11月23日

はじめてのママリ🔰
みなさん、お忙しい中、ご意見ありがとうございました😭
見ず知らずの私たち夫婦にこんなに、たくさんのアドバイスがいただけるなんて…
またもしかしたら、ご相談することがあるかもしれません。その時、また手を差し伸べていただけると幸いです。
みなさん、本当にありがとうございます😌
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。東広島の保育園、場合によっては入れないということでしょうか?
通勤時間の面を考えると、東広島に住んだ場合、フルタイムでの仕事復帰やはり難しいですかね…