
コメント

きき
計画ですが、昨年無痛分娩で産みました!
麻酔処置の際はしっかり効いてるのを確認できたのですが、いざ産む時に麻酔効かず(というか間に合わず)痛かったです😹
麻酔やってから効くまで2,30分かかるみたいなので…私はその間に産まれてしまいました!
20分ほど激痛に耐えてました…!
人工被膜→麻酔投入だったのですが、いっきに進んでしまいました。

はじめてのママリ
無痛分娩しました!
計画無痛分娩の予定だったのですが、予定日前に高位破水して夜中に入院。
次の日朝から促進剤入れて子宮口5cm開いてから麻酔の管を背中にいれました。
麻酔の管を入れるための注射は陣痛があっても私は痛かったです。元々針の刺される痛みがとても苦手なので人によると思います。
麻酔聞くまでは2.30分かかるよ~と言われました。
麻酔が聞くまでは普通に痛いです。
初産にしては進みが早かったこともあり痛みが強くなるのも早かったようで、痛い~と叫んでいたら先生が、もし痛そうなら麻酔追加していいから~と言っていました。
麻酔追加してもらいたいなら痛いことをきちんと伝えれば対応してくださるかなと思います。
麻酔を担当するのが院長先生と根本先生のようなので、患者さんの希望はちゃんと聞いてくださると思います。
麻酔が効いてからは全く痛くなかったです。逆にお腹の張ってる感じやいきむ感じが分からなくて大変でした。
出産後は数時間分娩室にいたので、部屋に行く時には麻酔が切れかかってて会陰切開した傷と後陣痛が痛すぎてびっくりしました。
-
はじめてのママリ🔰
丁寧に回答して頂きありがとうございます!
Googleやママリでは『無痛分娩で出産したけど痛かった』などの口コミが多く見られたのと
初診で検診した際に無痛分娩希望との事を伝えたら、経産婦で無痛希望する人が選択するのはお金がかかるかかからないかだから!!
お金に余裕があればやればいいし
お金がかかるのがもったいないなら
やらなければいいしなど
聞いてもない事を言われて
口コミも見ていたら、痛かったなどが多かったので、
無痛分娩とうたっているけど結局、麻酔しても痛いから意味ないよみたいな感じで言われてるようでそれ相応の対応なのかと
とても不安で仕方なかったのですが、
リアルな感想や麻酔の効き目や細かい流れなどを知れて良かったです!
無痛分娩を選択するのが
初めてで何もわからなかったので
とても安心して出産に挑めそうです!ありがとうございました🙇♀️- 12月13日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
少しでも痛みを感じたら
麻酔の追加をお願いした方がいいですか?
麻酔の追加をお願いしたら追加でしてもらえるのですかね…?
それとも先生のさじ加減なのですかね…
何かアドバイスがあれば是非
教えてください🙇♀️
きき
先生たちのさじ加減な気もします💦
以前別の病院では自分で麻酔追加できた(なんか押すのがありました!)けど、こちらはなかったように思います。
上2人お産の進みがはやかったのもあって、今回も早く間に合わなかったのかもですが…
なにか不安なことなどあれば、積極的に先生や助産師さんに伝えた方がいいと思います!!☻
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭
彩都の口コミにも
痛かった、痛みは抑えられたと書いてあり、無痛分娩とは書いてあるけれど
麻酔に積極的ではない印象なので…😭
先生には無痛分娩について聞いたのですが
全く違う返事が返ってきたので
大事な事は聞けずに、不安な気持ちのまま終わってしまいました💦
もちろん麻酔の効き具合には
個人差はあると思いますが、
希望に沿う病院の転院も考えてみます!!
お話聞いてくださりありがとう御様いました😌