
生後7ヶ月の男の子の夕寝が全くできず、寝かしつけに苦労しています。昼寝は短いのに、夕寝も夜も頻繁に起きてしまい、メンタルが疲弊しています。この時期、他の方は夕寝できていますか。
生後7ヶ月になりたての男の子
育てています。
寝かしつけがほんとにしんどいです。
ここ2週間程前からどんな手を
使っても夕寝を全然してくれません。
朝寝、昼寝わ2時間~2時間半起きで
寝かしつけも30分くらいで済むのですが
夕寝がどんだけ昼寝から早く起きようと
夕寝全くしません、、、
目もこすって眠いはずなのに、
抱っこでユラユラ、
寝ながらトントン、
何しても寝ません。
朝寝、昼寝も30分程しかないのに、
夕寝もしない。プラス、
夜も頻繁におきます。
トータル睡眠6~8時間程です。
今日わ昼寝13時半頃起きて
16時前から寝かしつけてるけど
1時間半寝かしつけしても全く寝ず。
毎日、夕寝の寝かしつけでイライラ。
こんなに夕寝しないものですか、、
私がメンタルやられてます。
この時期みなさん、
夕寝できてますか?😭😭
子供にあたってしまって申し訳ないけど
寝かしつけがほんとにしんどいです、、、
- とわぴ(生後11ヶ月)
コメント

おぱんちゅ🔰
私は8ヶ月の子なのですが、ここのところ夕寝の寝かしつけ大変です🥲
ハイハイが上手くなって、つかまり立ちもするようになったので遊びたい欲で睡眠欲に抗ってるのかなと思ってます𐤔
おんぶ紐つかいはじめて最初はおんぶのまま寝て、そのまま布団に寝かせることも出来てたのですがおんぶのまま30分くらいたつor下ろすと起きるようになりました😅
今日はなんとかおろして起きたけど30分抱っこ⇒座ってゆらゆら⇒こっちの体力が切れて5分くらいウトウトしてしまったら寝ててくれてました💦ですが予定より時間かかってしまったので、もはや昼寝ではなく夕寝です😂
アドバイスにならずすいません😭

maimai
そのくらいから夕寝をしなくなったのでやめました!
昼寝が短くても機嫌が良ければ遊んで夕飯食べて20時くらいから夜の寝かしつけしてました!
なかなか寝ない寝かしつけは辛いですよね…
もー😭って私が泣きそうになってました🥲
寝なくても良さそうなら一日だけお試しで夕寝しなかったときに夜どのくらい寝るか試してみてもいいのかなと思います。
-
とわぴ
ほんとに寝かしつけがまぢでしんどくてイライラしてイライラをぶつけれなくて、泣けてきて、、😭無理に寝かしつけしない事にします😭😭その代わり、いつもより早めに夜寝かしてみます(*´ ³ `)ノ!!ネットとかに左右されて寝なきゃ行けない!!って思ってるからイライラしちゃうんですよね、きっと、、😭
- 11月19日
-
maimai
わかります😭泣けてきますよね😭
夕寝が大切と確かに聞きますが、ご機嫌悪くなって抱っこ離れなくなるよりは好きに遊ばせて寝たい時に寝るっていう方が夜も長く寝てくれる気がしています。
親のメンタル保つ方が難しいこと増えてきますね😭
とわぴさんにとって1番気持ちが落ち着く方をその時に合わせて選択していいと思いますよ😊- 11月20日

ままり
今7ヶ月で同じような状態です💦
なので一応寝かしつけして、頑張っても寝ない時はもう諦めて夕寝やめてます!
-
とわぴ
まぢで夕寝しなくなりました、、。ネットで夕寝が大事って見るので、それ鵜呑みにしちゃうから寝ないとイライラしてしまうんですきっと😭私も諦める事にします!!親のメンタルがぶっ壊れてます😭
- 11月19日
-
ままり
疲れちゃいますよね😭
親の夕食付き合ってもらって
ハイハイン食べてご機嫌に過ごしてもらってます笑- 11月19日

はじめてのママリ🔰
寝かしつけ…苦痛ですよね😭
うちはトントンでは寝ない派なので眠そうな様子があったら
抱っこ&歌ですが、
10〜15分くらいやって寝ない時は諦めてプレイマットにおろします😇
泣かなければそのまま遊ばせて
また眠そうになったら寝かしつけ開始します。
→この時、活動時間が3時間くらいになるのでさすがに眠いのか割と早めに寝てくれます。
それまでは活動時間2時間半経ってしまったー
寝かさなきゃーで、30〜1時間くらい寝かしつけやって
疲弊してしんどかったです。
最近は「寝ないのねー、じゃーまた眠くなったら教えて👐」って言ってます。
夕方は寝かさないと機嫌が悪くなるので、寝ないとイライラしちゃいますが😅
ダメな日はお風呂までひたすら側にいたり、ヒップシートとかで抱っこしたりです。
-
とわぴ
やはり、ある程度の時間経ったら切り上げるのが1番ですよね😳1時間とか頑張ってるから、イライラしてきちゃうんですよね、、多分、、😫私も活動時間気にしながら寝かしつけしてましたが、目こすったりあくびし始めたら寝かしつけるようにして見ようと思います💦夕寝わもおしそうにないので、夜寝る時間早めにしたいと思います😊
- 11月21日

はじめてのママリ🔰
きっと、もう少しでお昼寝が2回になる時期なんですね。
うちの子もその時期夕寝しなくなり、寝かしつけやめました。
その代わり夜寝る時間までグズるので、朝寝昼寝の時間を少しずつ遅くして、夜寝る時間少し早めて調整しました。
-
とわぴ
この時期やはり皆さん葛藤していると知って安心しました!うちも朝寝、昼寝の感覚少し間あけて夕寝の寝かしつけやめて、夜寝る時間早めにしました(*^^*)案外この方が子供にあってるのか夜も早めに寝てくれます🤲
- 11月21日
とわぴ
色んなが出来るようになるとやっぱり寝ずらくなるんですね、、、😫おんぶだとやっぱり、抱っこより寝てくれますか??
おぱんちゅ🔰
寝てくれるのはどっちも変わらずですが、やっぱりおんぶだとある程度の家事ができるので便利でした(*^^*)