
夫が父親としての自覚がなく、仕事の予定を変更することが多く、子供の世話を私が一手に引き受けていることに困っています。
子供が3歳になるのに父親の自覚がない夫
私はフルタイム時短で働いていて夫は夜勤ありの仕事をしてます。週5は絶対ワンオペ
夫はいつも直前になって職場の研修だとかで予定を変更してきます。私が仕事で夫が娘をみないと行けない日でも予定を変えてきます。そういう時は祖母に預けたりしてます。
娘が熱が出ても一度も休んだ事はなくていつも私が休んで
もう有給もゼロになりました。
こういう事はほんとに困るから何回もやめてと怒っても反省してません。
- はじめてのママリ🔰 (3歳8ヶ月)
コメント

ママリ
使えないご主人でお気の毒です。。。
代わりを用意するからだめなのだと思うので、あなたが見る他にこのコを見る人がいないんだよわかってる?って教えてあげましょう。
お祖母様を頼るのではなくご主人に
あなたに頼んだよね、予定変えられてらこのコは誰がみるの?ちゃんと考えて。ってしたほうが絶対にいいです

真鞠
うちは予定が急に変わった場合は、イレギュラーを出した方が代わりを手配することにしてますよ🙆🏻
旦那が見るといっていたのに急に見れなくなったなら、旦那が代替案を手配するということです🤔
それやってくれるなら、別に急な変更になっても私困らないので別によいです🤣
我が家の場合は、義母や義妹に見てもらう(旦那からお願いしてもらう)など✋
はじめてのママリ🔰
何度も伝えてるんですが何度も同じ事をするんですよね。
父親の自覚がなさすぎて呆れてます😔