※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

パートで月5万円を稼いでいる方に、週の勤務日数や時間、増やす予定について教えてください。私は週2で5時間働いており、今後の働き方に悩んでいます。

パートで5万ぐらい稼いでる方教えてください☺️

週何回、何時間働いてますか?
勤務時間、日数を増やす予定はありますか?
もし増やすなら、子どもが何歳ぐらいになったらの予定ですか?

私は週2で5時間働いてます!
子どもがまだ幼稚園に行ってるので、このままで行くか、週3〜4くらいに増やすか迷ってます😅

よかったら質問に答えてもらえると参考になります!

コメント

はじめてのママリ

ママリさんとほぼ同じ感じで働いています🙋‍♀️
時間や日数を増やすつもりは全くないです😂!
旦那が激務で毎日ワンオペなので、私のお小遣い分は自分で稼ぐから、それ以外は全て旦那に稼いできてねと言ってます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    お子さんが大きくなってもずっと週2ぐらいで働きますか?☺️
    うちも旦那激務ですが、お給料がそんなに多くないのであまり余裕はなく…😅
    旦那さんのお給料結構いいですか?✨

    • 11月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大きくなっても週2です!
    旦那の収入は自営なので本当にバラバラです💦

    私は1年前まで子供を産む前の職場に産休復帰して週5~6フルタイムで働いていましたが、激務の旦那&余裕のない私でものすごく家庭が荒れて🫠
    もう2度とあの頃には戻りたくないと伝えて、生活が厳しくなるようなら私が仕事増やすのではなく旦那が副業する予定になってます😂
    今のところギリギリラインで保ってます笑

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

週3日4時間で働いています☺️
今は上の子幼稚園年中、下の子が短時間の保育園です!
今悩んでいるのは、上の子が小1の壁を越えたらしっかり働くか、年長の間に増やして学童入れるようにするかを考えています💦
今は下の子がまだ毎日夜泣きするので考えられません😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    私も学童に入れるか悩みました😭ただうちの地域は学童に入れても、3〜4年生ぐらいになると定員がいっぱいで入れなくなっちゃうみたいで😭
    たくさん働いてしまうと、3年生ぐらいの時に夏休みなどお留守番させることになると思うと、ちょっと難しいよなぁ…と思ってしまいます😢
    6年生ごろまで通える学童ですか?

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだあまりリサーチ出来てないのですが、やはり高学年は難しいと思います💦
    まだ子供が小学生になった時のイメージが持てなくて、どの程度留守番出来るのか悩みますよね😭でも学童に入れないとなると、小1で早帰りの日とかは鍵開けて帰ってて貰うことになったりするかもと思うとそれも不安です💦

    • 11月20日
ケロケロ

週2〜3で5時間、働いています。
下の子が来年1年生になるので、勤務時間を増やそうと思ってます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    下のお子さんが未就学の間はずっと週2〜3日でしたか?☺️
    1年生になってからも学童に入れなくなってからの長期連休が心配で、どのくらい働いて大丈夫か悩んでしまいます💦

    • 11月19日
  • ケロケロ

    ケロケロ

    だいたいそのシフトにしてもらっています。
    長期休みはお休みを頂いていて…シフトに入れていません💧
    学童に入れ無かったら、長い時間の留守番心配ですよ💦
    我が家も今、来年度の学童申し込み最中でドキドキです🙏

    • 11月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    長期休みにお休みもらえるのいいですね☺️飲食店とかですか?
    うちの学童は一年生で入れても、三年生ぐらいから人数が多すぎて落ちるらしくて💦
    三年生で長時間お留守番させるのも怖いし、どんな働き方がいいのか悩んじゃいます😢

    • 11月19日
  • ケロケロ

    ケロケロ

    パート保育士してます。
    うちは去年入れなかったので、次女の入学をきっかけで働く時間を伸ばしてみました😫
    どうなるやら…。
    悩みますよね😭
    学童の厳しさを痛感してます💦

    • 11月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    私もパート保育士なんですが、長期連休お休みもらえるなんて羨ましいです☺️
    働く時間が長い方が学童受かりやすいんですか?
    ほんと厳しいですよね😢
    自分の子に寂しい思いはしてほしくないから無理にお留守番もさせたくないし…

    • 11月19日
  • ケロケロ

    ケロケロ

    同業者でしたか!
    すごくいい職場で…だから尚更、戦力になりたくて💪
    預ける時間が長い方が有利かと勝手に思ってます🤣
    子どもだけだと、色々と怖い世の中ですしね⤵️
    お互い良い方向に行けば良いですよね🍀

    • 11月19日