
妊娠中でつわりがひどく、体調が優れず仕事を続けるのが大変です。貧血は指摘されていないものの、ストレスを感じています。皆さんならどう対処しますか。
クラクラして悩んでます
ただ数値は正常です
今回つわりがやばくて、13キロ痩せ何も食べられませんでしただから貧血もやばいかなと思いましたが、普段より高いヘモグロビン15とかでした
今は12ですが、それでも座っていても、意識遠のきそうになったりします、、
かなり強いストレスを感じており、多分自律神経によるものなのですが、、
今まだ仕事をしています
仕事は立ち仕事で一日8時間ですがよく早退したり、休ませてもらってます。。申し訳ない、、
妊婦なのに雇ってもらえたので、働けるうちに働きたいというおもいで頑張っていますが、体が思うように動きません、、
妊婦だからといい、特別な対応もなく、他の方と同じように働いてます。時給も最低時給1000円程度で、働けるだけありがたいのですが、一日やっとの思いで頑張ってもこれだけかぁ。とは正直思ってしまいます。。
遊びに行く時ですら、クラクラしてしょっちゅう休んだり、座っていても辛いことが多いです
産院で相談しましたが、貧血は普通だし、できることはないみたいな感じで言われてしまいました、、
仕事も休むたびにストレスにもなるし、申し訳ないとは思います。。ただ今しか働けないのも事実ですよね、、🥹
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぴょっこ
私だったら、すぐに仕事を辞めてゆったり過ごします。→実際にそうしました。
妊娠中職場で具合が悪くなり休んでる時に、60代の人に言われた言葉がささりました。
「あんたねー、今お腹に赤ちゃんが居るんだよ。人生まだまだ長いんだから、これからいくらだって働けるじゃない。今はお腹の赤ちゃんを大切にしなさい!」

みこママ
えっと、曖昧な情報なので違ったらすみません
まず、シングルマザーなのでしょうか?あなたが働かないと生活がままならない感じですか?
既婚の方なら旦那さんに頑張ってもらうことはきついですか?
また、実家は頼れない感じでしょうか?
問題としては、それが妊娠によるものなのか、精神的なものから来るものなのかです
もし精神的なものからならおそらくですが産後それが続くと育児もままなりません…
まず、精神科を受診されて働くことが困難な状況かをハッキリさせてもらい、状態によっては、生活保護の申請を行なうのがいいかと思います
また、仕事を変えるのはどうでしょうか?妊婦さんが多いイメージはコールセンターです
-
はじめてのママリ🔰
シングルではないですが、旦那はお金をまともにくれないので、生活カツカツです💦今は実家に暮らしていますが、夫から毎月お金を入れていますが、もっとお金をくれというのを母から言われてかなり追い詰められてます。。
精神病は元からあり、環境の変化などからさらに悪化しているのもだと思います。。
ちなみに上に5歳と4歳の年子がいます。春までは正社員でしたが、つわりがひどくて退職しました。今はバイトですがなんとか今の生活をするのに精一杯というところですね😭💦- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
たくさんのママさんなのですね!尊敬します😭✨
- 11月19日
-
みこママ
なるほど旦那さんが頼りないんですね😭
実母から旦那に言ってもらう方がお金渡して貰えないですかね?(´・ω・`)
産んで落ち着くまでは目をつぶって貰えないか相談するとか
例えば今月にいくら実家に入れてるのでしょうか?
額によっては市営住宅みたいなものに応募されてみるのもいいかもですが💦
お子さん3人目との事なので一通りのものはお古があると思いますが先が見えなくてストレス相当かかると思います
ちなみにこんなことを言うのもなんですが3人目は旦那さんも望んでの事なのでしょうか?生活を守るのにあまり、協力的に感じないのですが😭- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、、
実母にも何度も頼みましたが、そんなの知らない君たちで勝手に解決してくださいと突き放され、、😭
毎月実家には14万くらいは払ってます。
保育料とか携帯は別ですね
そうなんです、、実は3人目は私が仕事で疲れて寝ているところを勝手にされ、妊娠してしまいました、、なのでそのストレスもあり、つわりが5ヶ月くらい長引いて寝たきりになっていたんだとおもいます、- 11月19日
-
みこママ
14万というのは、食費と光熱費ででしょうか?
食べる量とかにもよるけど払いすぎな気も😅
なるほど、ちなみに旦那さんの給与が低いのですか?それとも渡してくれないだけですか?
旦那さんのことは好きなのでしょうか?
14万実家に入れるというか、それ以上求められて無理してストレスになってるのは相当きついと思います
お母さんは、孫たちのこと考えてたらそんなこと言わないだろうと…
毒親ぽいですか?
お父さんも同意見なのでしょうか- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
食費光熱費家賃ですかね💦
そんなに食べてはないし、食べたいものがあれば自分で別にお金出して買っているのでこれ以上払ってますね💦
ちなみにほぼ旦那が払ってます!最近はお金入れるようにはなりましたが、貯金ができない人なのでとても不安です。。
給与は高い方だと思います。
正直不同意のこと以外にも旦那にはこれまでいろんなことをされ、周りから離婚を念押しされたり、警察、行政にも相談したのですが、親が猛反対で、、話も聞いてくれずに一方的に離婚は反対だと言われ、そのままの生活に、、😓その過程で妊娠してしまったということです...
私も持病がひどいのと、親も頼れない。かなり毒親だと思うので周りは離婚した方がいいというけれども頑張って旦那に変わってもらって、一緒にいた方が子供達にとって幸せかなと思っています。
あとは何年も離婚のために力を使ってきたのに、親に一瞬にして壊され、とても精神的に疲れてしまったのも大きいです...- 11月20日

ちゃん
クラクラというのは
目眩ですか??
私も妊娠中クラクラし
貧血は正常値でしたが
脳貧血と言われましたよ🥺
働くことがストレスに見えます💦
辞めた方が良いのではないかと
思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
めまいと、意識遠のきそうな感じ?です。フラッとするというか...
そうだったのですね!
それは検査とかで分かるのでしょうか?
そうですよね🥹
ここで頂いた意見もふまえてよく考えます!- 11月19日
-
ちゃん
貧血検査して数値正常で
他に風邪症状ないことから
脳貧血と診断されました!
特に検査はしてません💦
上の方への返信読みました💦
お母様へのストレスも
凄そうですね🥲- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そうだったのですね!私も次聞いてみようと思います!
はい、、母へのストレスもかなりあります😭- 11月19日

だめな人間
私も妊娠中は貧血で、病院で貧血の薬もらったり、注射してもらってましたよ!💦
お金の心配しなくていいなら、
もう仕事やめて家でゆっくりします!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!参考にさせて頂きますね!ありがとうございます!
- 11月19日

みこママ
親にも黙ってDVシェルターへの相談してはどうでしょうか
生活はままならない、ストレスで負担が大きい、離婚に抵抗ないならシェルターに入り生活保護受けるなりして生きていく方が楽かもしれません
私は1人目産んで揉めて1年ほどで離婚しましたが子供は父親いなくても平気ですよ
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね!
確かにそうですよね、、、!
もう少し考えてみようかなと思います!!