
コメント

はじめてのママリ🔰
私は一般職で働いていて総合職のアシスタントの仕事をしてました。
部署異動すればまったく違う仕事になるので年下だけど歴の長い後輩のアシスタントしたこともあります!
私は年上のアシスタントより年下のアシスタントが楽でした✨️
わからないことがあっても「これなに?」とか「提出してる書類違うんだけど」とかズバズバ言えちゃうので!
私はとにかく仕事さえ回ればいっかーの精神でいます☺️
なので歴の長い後輩にタメ口で怒られたり注意されても仕事するにあたって後輩のほうが正しいと思ったら従います!
反対に後輩が間違ってると思ったら言い返します、面倒な人と思われてるかも?笑
私の目標は定時退社、これから育休明けは時短になるのでとにかくタイパ重視です!
アドバイスかどうかわかりませんが、やりにくいより仕事が回るかどうかで考えると少し楽になるかも?

miiiiii
もう新入社員とか、自分の子供の感覚で笑
母親目線でもの言っちゃってます笑
一回り以上歳が違うので、向こうもババアって思ってるかもしれません。
営業職もしてたので、営業の立場とアシスタントの立場をわきまえて、従う時は従うし、ミスした時とか申し訳ありませんっえ謝ります。(当たり前ですね笑)
けど、おいおいって時にははっきり言ってます。(ハラスメントって言われたらどうしようと内心ヒヤヒヤしがら、、、)
コミュニケーション
難しいですよねー、、、、
-
ダックス
ほんとですー😂
そうですね笑
きっと私もこんなババアにって思われていると、、🙃
難しい!!中堅には中堅の悩みがあるのねと最近実感してます🫤
なんか、若い子ってどこまで話ししたらいいのかな分かんないし、変なこと言ったらセクハラ、パワハラですよとか言われそうで
怖くてなんも言えんです😭- 11月20日
-
miiiiii
若い子の上司が私の同期だったりとかするんで
「え、私大丈夫かな。パワハラって言われない?え、ちょっとフォローしといて」ってこっそりお願いしてます笑- 11月20日
ダックス
ありがとうございます〜😆すごい!です😳
私もズバズバ言いたいんですが、自分が新人の時とか先輩が苦手だったので、後輩に何か言うのが苦手意識があります〜😫
でも、仕事を回すことを考えてたらそうは言ってらんないですよね🥲
ペアの人にも言いたいことや考えなどがあったら遠慮せずに言って欲しいと伝えようかと、、、✨
自分も言うようにします🫡
はじめてのママリ🔰
私も新人のとき先輩が苦手だったのでとってもよくわかります😭
ただ今の後輩は私たちが新人だった時に比べて先輩を恐れるって気持ちが無い気がします😂
けっこうズバッといっても「はいはーい」って感じなので私が気にしすぎてたのかな?って
もちろん色んなタイプの後輩がいるので一概には言えないですが後輩を気遣いすぎてダックスさんが潰れちゃうことがないように😉
気負いすぎずにがんばってくださいね!