※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

土地探しをしている方に、何年で理想の土地を見つけたかや、どのように見つけたかの体験談を知りたいです。私たちは2年半探していますが、学区や条件が厳しく、見つかりません。

土地探しして、年単位で気に入る土地が見つからなかった方、何年で見つかりましたか?
ずっと待ってたまたまいい土地が出たとか、またはこんなやり方で見つけたなど、どんなお話でもいいので知りたいです!

うちはもう2年半なんですが、子供が小学生になったので学区縛りと、川があるエリアだったりで、なかなか住みたい土地が見つかりません。
あと隣の学区なんですが義実家の敷地内に土地があり、それは学区外だしそもそも敷地内同居は考えないのでないんですけど、夫がその土地と比べちゃって、その土地よりいい土地でないとみたいな縛りもあります‥

コメント

deleted user

私も住みたい地域から2.3つ地域拡大して探して2年半超えたあたりで、ここ売りに出たらいいなあと思ってた田んぼが大型分譲地として売りに出ることを知って即押さえました🙌🏻
気づいたのは土地に開発看板が立ったからです!立ったその日に連絡しましたが、その時点で開発が決まってから1年、人気な南向きの整形地は5件(全部)売れてました💦開発業者が工務店も経営してて、そこでずっと検討していた人に優先的に話がいったみたいです🥺
旦那さん、義両親の敷地よりいいと思うところ出るんですかね💦

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます。
    看板たった時点でそんなに売れているものなんですね‥
    旦那は私が敷地内同居は考えられないと言ったら、それは受け入れてくれたけど、その代わり実家敷地より劣るところは考えないと‥で見つからずの今です‥

    • 11月19日
はじめてのママリ

うちは通勤やその治安、あと値段で決めました!

お子さん小学生なら転校は可哀想ですよね💦

そうなるとその学区内をずっと待つしかないかと思います、、、

はじめてのママリ🔰

私はどうしても住みたい地域があって一年以上探してましたがなかなか希望の価格帯や広さのものが出なく範囲を広げてさらに半年以上探しても見つからず😢
ある時毎日のように見てたサイトで新しく出た物件が価格以外ドンピシャで、これ逃したら後悔するよねってなって600万ほど予算オーバーしましたが即決しました!そこに出会うまでの2年で貯金も増えてたのでこれ以上待っても期待できないしって決断できた感じです🥹