
義母が甘いものを与えたがることに困っています。どのように断るのが良いでしょうか。
義母がすぐ甘いものを与えたがります。
皆さんはそういう時どうやって断り(濁し)ますか?
今生後6ヶ月です。3ヶ月の頃からジュース飲まそうとしたり、先の話ですがチョコやお菓子を早く与えた方がいいんだよって話をしょっちゅうされます。
昔はジュースを早い段階であげていたようですが、現在は歯磨き講座でも離乳食講座でもしばらくは控えましょうとしか指導されませんし
私自身としては、熱を出した時の水分栄養補充になるので、ジュースくらいならどこかのタイミングでと考えなくもないですが、小さいうちはわざわざ不要な刺激の強い物を積極的にあげたくありません。
ただでさえ哺乳瓶拒否完母で体重の増えが悪いのに、ジュースを覚えてそればかり欲しがって母乳まで飲まなくなったらどうしてくれるんだとかモヤモヤすごいです😫
義母曰く、他の子が食べてるのみて羨ましがってガツガツしたらみっともないとの事です。
なんか理由ももはやこじつけというか、、
大きくなっても極端に制限していれば、そういう心配も分かりますけど🥲
子供の身体のことを思うのではなく、世間体を優先してる事にもモヤモヤします。
そっちの家系がアレルギー体質だから余計に気を遣ってるのに、勘弁してくれです本当😂💦
でもお世話になってるし義母なりに娘のことをとても可愛がってくれているので、あまり角が立つような言い方はしたくありません。
今は、「欲しがったら考えるよ」って濁してます。
皆さんならなんて躱しますか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ6ヶ月ですよね?
離乳食も始まったばかりなのに
ジュースやましてやチョコなんて早すぎですよ!
これからの生活のために
ガツガツ言いたくないのはわかりますが、ここははっきり言わないと、ママリさんがいない隙に勝手にあげたりしますよ💦

マミー
離乳食も始まったばっかりで少しずつ色んな味を食べ始めたばかりなんです!
チョコ、ジュースはこの子がもう少し大きくなった時の楽しみに置いときたいんです!✨後、歯が生え始めてきて乳歯って凄く大切なんです!早くからチョコ、ジュースとあげてたら、あー…虫歯にさせてしまったらと思うと…って演技も入れて言ったり、目をギッラギラさせて食べさせません!飲ませません!と押し通すとかですかね?笑
真剣に向き合っても無理な気がするので、冗談交えて私の考えはこれです!と言ってみるか、
旦那にキツく言わせるかですね笑
でも、注意なのが知らず知らずに与えられてる事です🥲
私の長女も同じく哺乳瓶拒否で完母で、おしゃぶりは離すのが大変と聞いてたので使いません。と言ってたのに義理実家用におしゃぶり買ってて、預けた時に吸わされてました…笑
その後兄弟が増えてそのおしゃぶりは子供たちがおもちゃにしちゃって私がしれーと捨てました笑
ジュースも、飲まさせてたりと散々でした…笑
-
ままりん
横ですがうちも使わないって言ったのに実家でおしゃぶり用意されてました。同じく捨てました笑
- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
哺乳瓶拒否仲間がいた🥹
具体的に言い方教えてもらえて、なんだか自分にも言えそうな気がしてきます、、!
えぇ!勝手に!!!!😨
血が繋がってるとはいえ、あなたの子供じゃありません!責任取れるのか!って言いたくなる🥹💦
何故、確認とかしないんでしょうかね😭
ジェネレーションギャップなのか、高齢化によるものなのかもう本当🤮笑- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
大事な孫の発育に関わるのに、なぜ耳に残らないのか、、、
ぐっじょぶです!!!!- 11月19日

ママリ
昔はそうだったんですか〜と義母の持論は聞きつつ、
検診で甘いものを与えないように指導受けてるのでと今の育児(自分がしたい育児)を押し通します🙌
あまりにしつこいようなら、夫からはっきり「娘のためにやめて」と言ってもらいます。
-
はじめてのママリ🔰
中々言ってるのに自分の育児が
甘いの食べれないなんて喜びを知らないなんて可哀想って考えが離れないみたいです😂💦
甘いの知って食べたいのに、食べれない方が辛いと思うんですけどねぇ、、、
ありがとうございます!根気強く頑張ります!!- 11月22日

はじめてのママリ🔰
旦那から言ってもらいます。笑
昔と今は違うんだよー、今は母乳で充分だよー、離乳食の進み具合に合わせてお菓子類も始めるよー
といった感じでやんわりと繰り返し繰り返し言ってもらいます😇
-
はじめてのママリ🔰
旦那と話を合わせて医師が言ってるとかなんとか色々言ってもらいました!🥹
一応了承はしてくれますけど、それでも旦那は育ってるから笑と昔と今は違うことを受け入れられないようです😅- 11月22日

はじめてのママリ
私なら「卵で全身に湿疹が出たので、他の食べ物も気をつけてるんです、1歳までにご飯は食べ物のチェックすすめていくんですが、甘いものはその後なのでよろしくお願いします」って真っ赤な嘘言いますね。
-
はじめてのママリ🔰
嘘も方便ですよね!
旦那と作戦会議します!!
シュガーハイのやばい動画探してリンクも送りつけまくろうかな笑- 11月19日

ままりん
1歳5ヶ月ですけどジュースもチョコも与えてないですよ。甘いものあげてるとしたら焼芋、プチダノン(ベビダノン)、果物とかですね。
実母があげたがりましたがりんご100%とかでもあげていませんでした。出されても置いていくのを続けました。ぶつかりましたけど諦めたようです
-
はじめてのママリ🔰
おぉ!私もそんな風に食事進めていきたいものです!
なんかペットのおやつと勘違いしてますよね
なんであんなに上げたがるのか、、、- 11月19日

ママリ
そういう義母は、はっきり言わないとどんどんエスカレートする気がしますね💦
旦那さんに言ってもらうことができたらいいですが、それでも分かってくれない場合もあるし、でも勝手にあげられてしまうくらいなら、関係こじれてもいいから言っちゃうかもしれません😭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり日和ってる場合じゃないですかね🥲 直接的ではないですけど、義母のせいで子供関連のトラブルとかもあって以前子供が怪我もしたんですよね😖
幸い大事にはならなかったですけど、あんまり信用ならない、、
守れるのは結局母ですもんね😭
頑張らねば、、、- 11月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!チョコとかの菓子類はもう少し大きくなってからって認識はしてるみたいなんですけど、いつあげれるかなぁ1歳過ぎたらかなぁとか上げたがってる割に調べもしないんですよね、、
調べたらしばらく上げない方がいいってどこの記事にも書いてるから、見てほしいのに😂💦
まだそんなに強く言えませんが、勇気を出して頑張っていきたいと思います!!!!!!