※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子が抱っこで寝るが、布団に置くと1時間で起きてしまいます。夜はお喋りだけで寝ないのですが、同じ経験をした方はいらっしゃいますか。いつ頃終わるのでしょうか。

抱っこマンの息子が、抱っこしてたら寝るのに、よし、寝た!と布団に横にするとしっかり1時間ぐらいで目覚めます😂😂
モロー反射かな…?

目覚められるのがきつくて抱っこして寝落ちすると肩と首が死にそう…😂

夜は泣くでもなくふえふえ、、、とお喋りだけです😂
だから少しはメンタル的に楽?だけども、寝ません!!笑

こんな方いらっしゃいますか?😂
そしていつ頃終わるんだー!!!😂😂😂

コメント

はる

めっっっちゃわかります!!😭😭
私はもう肩と首が死ぬことを覚悟して毎日腕枕で寝かせてます笑笑。
(助産師さん曰く男の子の方が抱っこマンになりやすいらしいです)

おくるみで巻かれるのも嫌いで
腕枕で寝かしつけてたせいか横向きじゃないと大人しく寝てくれません😭
昼間はバウンサーに乗せてひたすら足で揺らして寝かせてます💦(揺らさないと即起きます)
あとはミルクやおむつが終わったら
起きて泣いても泣かせっぱなしで家事したりしてると疲れて寝るのでそんな生活です😢
3.4ヶ月頃から昼間と夜の判断ができてきて大人しく寝てくれると言われましたがどうなることやら😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仲間です………!!!😭😭😭
    夜中かお昼間、息子が穏やかor寝ている時にフォームローラーでぐりぐりするのが癒しです🥲笑

    うちの子も、おくるみやスワドル泣いちゃうので、おっぱいあげ終わったらそのまま抱っこして抱っこして…呼吸の仕方が落ち着いたら置いてみて……の繰り返しです😂
    泣き出して抱っこするとスっと泣き止んでそこからウトウトして…また振り出し…!笑
    可愛いんですけどね😂💓

    ほんとです……!
    ほんとに?3.4ヶ月で寝るようになるの…?と半信半疑ですよね🫨笑

    • 11月19日
  • はる

    はる

    全く同じで嬉しいです!!😭
    まだ夜泣きも大してなく寝てくれるのが不幸中の幸いというか、、🤣ただどんどん重くなってきたから腕も痛いし疲れるしで困るけど可愛いから抱っこしたいし寝顔もずっと見てたいしなーってい葛藤してます笑笑。

    寝るようになったらなったで今のこの時期が懐かしく感じるんだろうなと思うので今は今で腕や肩がもつ限り抱っこして腕枕も沢山してあげようと思ってます!

    • 11月19日