※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
お仕事

パートを続けたい気持ちが少なく、辞めたい気持ちが大きいです。子育てと仕事の両立にプレッシャーを感じています。周囲の理解が得られているか不安です。どうすれば良いでしょうか。



4月から始めたパート
続けたい気持ち2割、辞めたい気持ち7割😂

私を含めて6人いる中で、1人だけ男性(店長)で
あとの私以外の女性たちは40代50代60代の
子育て終わってる方ばかり。
欠勤、遅刻、早退しまくってるのは私だけ💧

銀行で働いてるので、給料日や月末は忙しく
月末が近かったりすると
「来週は月末だから体調管理しっかりね!😊」
と言われたり(皆でも話してる事かもしれませんが)。

体調管理しっかりね、と言われても
子供の体調不良なんか予測できないから
それが私のプレッシャーになって働きづらいなあと
最近は辞めたい気持ちが増しています。

旦那は、家計のためにもできれば働いててほしい
けど無理はしないでねという感じです。

会社は子育てしながらでも働きやすい職場!
と掲げていて、確かに店長や主任などの役職についてる方は
「家族最優先!」と言ってくれていますが
他のスタッフからはどう思われてるかわかりません💭

つらつらと書いてしまい、質問でもありませんが
誰かに聞いてもらいたくて投稿しました🙇🏻‍♀️


コメント

はじめてのママリ🔰

冬とかなら言うかもしれないですが、忙しい時期に体調管理云々は言われたことないですね🤔
頑張ろうくらいかな。
暗に休むなって言ってるんじゃないですかね。

せっかく銀行で働いてるってことなので、図太く頑張ってください。
役職が家族優先って言ってるならどーんと構えていればいいのかと。

はーちゃん

私も今の仕事5月から始めましたが辞めたい気持ち9割くらいあります😂
毎日1割くらいで仕事してます😅

子どもの体調管理なんていくら気をつけたって無理ですよね💦
なるときはなるし💦

うちの本社は子育てしながらでも働きやすい!とか言いながら実際の職場はそんな優しくないです…
私も欠勤した次の仕事毎回謝罪しますが皆さん嫌だろうなって思ってます😢
しかも今の職場は同じような保育園ママもう1人いますが今月お子さんが急性胃腸炎になってから1回も出勤していません…😓

  • しおり

    しおり

    コメントありがとうございます。
    同じ気持ちで毎日頑張ってる方がいて心強いです😭✨
    実際昨日の夕方から長男が熱出て今朝も下がってなかったので今日お休みもらったんですけど、そういう急なお休みも上司は、いいよー側についててあげなー!って言ってくれるのでありがたいですが、おばさん達がおそらくよく思ってなさそうです💧

    胃腸炎になってから1回も?!
    もうしばらく休んでるってことですか😳

    • 11月20日
  • はーちゃん

    はーちゃん

    同期の子も辞めたいって言ってていつ辞めようか話し合ってます😂
    わかります〜😭
    うちの役職ある方はお子さんいませんが優しい方でいつも応援してくださいます!
    ですが同じパートのボスがよく思っていないので陰口すごいです💦
    自分の事ではないけど影でコソコソ言ってるの見るだけでほんとストレスです😮‍💨

    その方日本人ではないからか会社の仕組みもよく分かっていないらしくて😓
    明日1ヶ月ぶりくらいに出勤してくるらしいです😅

    • 11月20日
ちろる

体調管理しっかりね!はみなさん言われることなので気にされなくていいと思いますよ!
パートなら働いた分だけの給料なので問題ないのかなーと思いますよ!
逆に子育て世代が多いとお互い様で毎日誰かが休みとかも大変そうなので、子育て終わられてる方たちならみなさんには甘えてしっかり休みもらっちゃっていいと思います🥺✨嫌み言われるとか雰囲気がーとかだったら転職考えますかね。

  • しおり

    しおり

    コメントありがとうございます。

    スタッフの数が少ない支店なので、私が休むことによって回せなくなるまではいきませんが、まだまだ覚えてもらいたいことあるからそのためには毎日数こなしてやっていくしかないよね!だから休まないでね!みたいなことは最近言われます😔
    週1とか2週に1回ぐらいのペースでお休みもらうこと多いので
    言いたくなる気持ちはすごくわかります、、
    嫌な言い方じゃないですが
    休まないでね!って言われたら
    今日みたいに長男が熱出てても休まないで長男には留守番させろってこと?って思っちゃって💭

    • 11月20日
いーたんママ

体調管理でなんとかいくなら
風邪なんか引かねーよ!
ウィルスなんだからしょーがないじゃんね。

肩身狭いですよね、、。
まだグチグチ言われてないなら図太く居座ってもいいかもしれないですね!(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

私は仕事の相方になる人が子供いない婆さんでかなりグチグチ言われてたので、辞めました。
休み貰ってばかりで迷惑かけてるのはわかっていたので、子供いない人にはきっとこの気持ちわからないだろうと。

今は一人でやる仕事なので気が楽です🐾‪𓏸𓈒(ง ˙˘˙ )ว

  • しおり

    しおり

    コメントありがとうございます。
    昨日の夕方から長男が熱出してて、今朝も下がってなかったのでお休みもらったのですが、、
    直接ぐちぐち言われたことはありませんが、きっと私がいない所では言ってるのかな〜なんて考えてしまいます💧

    ぐちぐち言ってくる人がいる所で働きたくなんかないですよね!それは辞めて正解です😭

    • 11月20日
  • いーたんママ

    いーたんママ

    ありゃりゃ、、、
    感染症の時期つらいですよね🥺
    早く良くなりますように🍎

    自分の耳に入らなければよしです✌️✌️♡
    考えすぎないで(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

    私は一々教えてくれるお節介な人が居たので気分悪かったです。笑

    子育て終わったママならきっとわかってくれるとおもうし、お互い様ってことで頑張りましょ💪🔥あんまり辛いなら違う仕事もありですね♡

    お大事に😌💗🍀

    • 11月20日
はじめてのママリ

元農協からの銀行派遣を1年やって辞めました、人手不足で人減らされて休めなくなってしまって、 25日、月末月初、年末、年度末休めない、私休むと窓口一つなくなっちゃう、もう派遣に求めすぎだってと疲れてしまって辞めました。1日休むと綴りものがドカンとたまってそれにネチネチ言われました。しかも他の休んだ人の仕事カバーしててたまった書類の文句もいわれる

  • しおり

    しおり

    銀行経験者からのコメント、とても貴重です🙏🏻ありがとうございます。

    私も窓口なので、私が休むと窓口が潰れるまではいきませんが、今は出納業務も教えてもらってるので、覚えるためには毎日の積み重ねが大事!だから休まないでね!と言われました😔
    役席は、仕方ないよねいいよいいよ!家族最優先!と言ってくれるのでありがたいですが、おばさん達はたぶん快くは思ってないと思います💧

    • 11月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    銀行のパートさんは割に合わないといって辞めてしまう方が多いです。スーパーやコンビニと変わらない時給なのに、責任が重すぎますし、客もうざいし怒ってきます。本部の人は続くみたいですが

    • 11月20日