
主人が風邪薬を飲んだ手で息子の食べ物を触ろうとしたことに不安を感じています。衛生面に対する考え方の違いから、意見を言うのをためらっています。
主人が息子のご飯を食べさせながら
自分の風邪薬を飲みました。
その手で息子のパンやバナナを掴もうとしました。
見てないだけで掴んだかもしれません。
私は手を拭いて欲しいし
なんなら危ないから息子のご飯が近くにある中で
薬なんて飲まないで欲しいのですが、
きっと言ったらいつものように
「そんなルールは聞いてない」
「こぼすわけないだろう」
「自分だって薬をテーブルに置いてるじゃないか」
など言われそうで、一旦飲み込んでます。
産後、衛生面や神経質度で夫婦に差ができてしまい
大抵私の言うことはうざがられます。
理由も言ってるんですけどね…たぶん主人にとっては考えすぎなことばかり言ってるんだと思います。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)

ママ
気にしすぎかなと思いました😢

はじめてのママリ
気持ちめっちゃわかります!
うちの旦那は外から帰ってきてもこちらが言わないと手洗いせずに息子抱っこしようとしたり、iQOS吸った後手洗わずに息子と遊んだりします。
ミルク作る時も手洗いません😹
『手洗ったんか?』ていっつも言ってます(笑)
めちゃくちゃ面倒がられるし嫌な顔されるけど、何かあってからじゃ遅いのでわたしはこれからも目を光らせて言い続けます😌笑
ただキレ気味で言うんじゃなくて冗談っぽく注意してます。
こっちは気を遣って手を洗いすぎてアカギレで手がヒリヒリです😱笑

ほわ
分かります!
特に手づかみのものは、
携帯とか触らないでと最近言いました💦薬もなんかこわいですよね。
コメント