
コメント

はじめてのママリ🔰
私の子もうどんしか食べませんでした!
というより、本当に食べない子でした。
そのため1歳からずっと体重増えず、1歳8ヶ月でも11キロ。
しかし、突然、本当に突然。食べるようになって今ではもうそれはそれは何でもかんでも食べすぎています。
そして太り気味です。
むしろ食べないからと何とか食べさせようとするあまり、食べ出してからも暫くは余計にいろんな物を与えてしまっていたと反省しています。

はじめてのママリ🔰
ちょっとお粥っぽくしたらどうですか?
もしかしたらお米の粒々感が嫌なのかもしれません。よく噛まないといけないので😱
あとは一口をごく少量にしてそれを飲み込めるようになったら少しずつ一口ぐらいの量に近づけるとかですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🧡
おかゆにしてみたりもしたのですが、あまり好まずで、、、。
粒々感嫌なのかもです!もう少し煮立てて柔らかくして少量ずつあげてみます🥰- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
もしかしたらですが白米の味が好きじゃないって可能性もあるので、味付けしてあげてみても良いかもです🤔!
ご飯食べてくれるようになると良いですね🥹- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
はい!色々アドバイスありがとうございます🧡💪🏻
- 11月19日

ぴあーぬ
長女が食べる物が少なく、1才の頃は、パン、果物、野菜で生きてました笑
食べないからと出さなかったら、いつまでも食べる経験ができないから、勿体無いと思うかもしれないけど、少量ずつ出してあげて、と保育園の先生にアドバイスをいただき、実践していました。
気付けば結構何でも食べるようになりました!
ちなみに、お粥は離乳食の時から苦手で、今も絶対食べません。柔らかさはどうですかね?変えてみたら食べるかも?とも思いました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🧡
ご飯は食べず、パン主食でも体重めんは大丈夫でしたか?
そうですよね、少量ずつチャレンジして、いつの間にか😳になれる様に頑張ってみます🥺
もう少しお粥も工夫して試行錯誤します✨✨- 11月19日
-
ぴあーぬ
身長も体重も小ぶりではありましたが、すくすく成長してますよ😄
小児科の先生からは
お粥が嫌なら、普通のごはん食べていいよ。うんちがしっかりといいうんちが出ていれば、問題無し!
と言われ、かなり早い時期から大人と同じごはん(白米)食べさせてました!
参考になれば😊- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
色々詳しく教えてくださりありがとうございます🥺🙏
- 11月19日

sora
お味噌汁とか混ぜて柔らかくするか、混ぜられる汁物がないときは息子は鰹節混ぜたら100%食べてます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🧡
ご飯の柔らかさ工夫したいと思います🥰- 11月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🧡
突然やってくるのですね🥺
確かに今までも突然にできる様になる!てことばかりです✨
おうどんしか食べなかったということですが、毎日おうどんあげてましたか?🥺
はじめてのママリ🔰
はい!
うどん系のベビーフードや、うどん。
他にもチーズや煎餅など
食べるものばかりあげてました!し、ほぼ母乳だけ飲んでました🤣🤣
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
安心しました!うちも母乳メインです💡💡笑