
生後7日目の女の子の完母を目指していますが、授乳方法や体重増加が不安です。どのように授乳を進めるのが良いでしょうか。
生後7日目の女の子で完母を目指しています。退院する前は吸う力が弱いので、母乳前後で体重を測っても12g程度しか増えませんでした。
退院してからは、直母→搾乳→ミルクでやるように言われやっています。
今はゴキュゴキュと飲んでくれるようにはなりましたが、疲れてしまうのか片乳飲んで寝てしまうことが多いです。ですが、その後搾乳して、ミルク準備してとしていう間に起きて準備した分(50~70ml)はほぼ全て飲んでいます。
睡眠は、3時間以上寝る時もあれば起こさないと起きない時もあってバラバラです。
完母希望ですが、どれくらい飲めているか分からないなか、搾乳+ミルクをしているこの状況が果たして良いのかが分からず質問しました。
どう授乳していくのが1番いいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

あーちゃん
1番母乳が増えやすいのはミルク足さずに頻回授乳をすることだと思います
でもたぶんそれは辛いと思うのでせめてスケールをレンタルするなりして母乳量を測ってみてはいかがでしょうか?
はじめてのママリ🔰
搾乳+ミルク作ってまでで40~50分かかるので、私には頻回授乳の方が楽かもしれません
体重で母乳量測ってみます!ありがとうございました!