
生後2ヶ月の赤ちゃんに、安いミルクを昼に与えることは大丈夫でしょうか。2種類のミルクを与えるデメリットやおすすめの安いミルクについて教えてください。
生後2ヶ月で、そろそろ慣れてきたし今母乳も朝と夕方の2回であとはミルクを飲ませてて、ミルクを安いものにしたいのですが、いまほほえみつかってて、便秘もなし。下痢もなし夜は沐浴あとは5.6時間寝てくれます。急に変えると不安なので初めは昼は安いミルク、夜はほほえみとかにしようかなと思ってますが、大丈夫なのでしょうか、どっちかにした方がいいのでしょうか、2種類のませるデメリット教えてください。また、安いミルクこれがいいってのおしえてください
- むむむ(生後6ヶ月)
コメント

ままり
ほほえみもどちらかと言ったら安い方のミルクじゃないですか、、?在庫欠品とかで買えない時もあるのではいはいとほほえみを基本的にのませてます。デメリットはとくにかんじたことないです。赤ちゃんがのんでくれて便が出れば問題ないかなと思います。

不規則抗体mom
参考になれば…
スレッズで話題になっていたのですが、和光堂は異物混入が時たまあるそうです。
でも、便秘にならないし、安いし、高いミルクと比べても添加物が少ないそうです。
現在、激安のぴゅあを飲ませましたが、最近なぜか便秘気味です💦
前飲んでた時はよく出ていたのに…
ぴゅあは広告費がかかってないってだけでこんなに値段に差があるのも不安ですが…
色々試してみるといいと思います!
今、ビーンスターク→ぴゅあ→アイクレオ→はいはい→ぴゅあ です。
1人目の時は産院がE赤ちゃんだったので、ずっとE赤ちゃんだったのですが、便秘気味で大変だったのと、1人目より2人目がよく飲むので安いのも間で挟んでます😅
あと、母乳みたいに色んな味飲めた方がいいのかなとか思って…
はじめてばこで、森永のミルクお試しチラシが入ってたので、次はE赤ちゃんにする予定です!!
できれば、母乳寄りの混合になるよう、現在頻回授乳頑張り中です。
むむむ
安い方なのかもですが、、家庭的には、もっと安いのもあるなら、そっちの方が助かるなって思ってて、これから完ミになるとさらに買う頻度も増えるし、安いに越したことはないので、、産院がほほえみだったので、そのままほほえみ使ったので、、安いの飲ませてみて飲んでくれれば2種類で飲ませてみます!ありがとうございます
ままり
そうですよね🥺はいはいは薬局やドンキだと常に2000円切ってて安いですよ😊ほほえみはうんちが2、3日に1回でしたがはいはいにしてから毎日出てるので悪くないと思います😊😊