
コメント

はじめてのママリ🔰
後で思い返すと何であんなことを。って思うけど、その時は気持ちがいっぱいいっぱいだったりしますよね😣
無理せず、気持ちの整理がついてから会えるといいですね☺️

はじめてのママリ🔰
どんな感じに態度に出ちゃったのですか??
お辛い気持ちお察しします😂
そう思うのは仕方がない事だと思いますよ。
でも!
順番って思って、義理妹には時期が自分よりか早かっただけ、次は私の番👍って私なら切り替えます!
-
ありさママ
私から妊娠や体調について質問したり気遣うことはもちろんなく向こうから話されたことに答えはするけど私からは何も話さないといった態度をしてしまいました💦
早く帰りたいと思いながら娘のほうにだけ目を向けてボーっとしてましたね。
おっしゃる通りですね💦時期がそれぞれあって自分もいつかまた!と思うようにしたいです!- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
義理の妹だしそのくらいの距離感でも良いのでは?と思ったり🙆
あまりご自分を責めないでやってください❤️
大丈夫です!
ちゃんと赤ちゃん来てくれますから☺️
来てくれると思っていたら実現する日も早くなるかと✊
可愛い赤ちゃん授かれますように✨- 11月18日
-
ありさママ
優しいお言葉ありがとうございます🥹
あまり人のことを意識しすぎず自分は自分と考えて適度な距離感でやっていこうと思います!- 11月18日

ママリ
羨ましい、悔しい、なんとも会えないモヤッとする気持ちわかります!でも私はそんな時
「こんなに心がよどんでいるママのところに赤ちゃんがやってきてくれるわけがない」と言い聞かせて、人を羨んだり妬んだりしないように心がけていますよ!
-
ありさママ
私も初めて人の妊娠を喜べないという感情に陥り自分のことを心底最低だと思いました。。
そんな人のところに赤ちゃんなんか来てくれるわけないと反省してます💦
羨む気持ちにプラスなんて何も無いですもんね。きちんと切り替えていこうと思います。- 11月18日
-
ママリ
人の妊娠を喜ばなくていいと思います。正直他人の妊娠を心から喜ぶってどういうこと?とも思うし(笑)
なので、ただ、ふーんと思ってればあいと思います。- 11月19日
-
ありさママ
わざわざ報告されておめでとうって言うことに初めて違和感を覚えました。
思い返せばタイミングや住む場所の関係で私は義両親伝いでの報告で向こうは直接報告してくるので私はおめでとうなんて言われたことなかったのを思い出しました〜😂
不本意に祝わせられてムカついてきました😇直接言ってこないでほしいって思います。
もちろん自分が妊娠したときわざわざ妊娠したんだーなんて言うつもりないですし祝って欲しいとも思わないので自分の気持ちに正直に生きようと思います💦- 11月19日
-
ママリ
言われたらおめでとうと言いますけど
他人の妊娠が我が子とのようにうれしいってことってないので、人の妊娠を喜べない自分を責める必要はないよって話です。- 11月19日
ありさママ
そうなんですよね。時が経つとそんなに意識することは無くなるのにその時は無理でした。
ちょうど義実家へ行く数日前に体調の変化や生理の遅れなど心当たりが重なり妊娠したかと思ってクリニックへ行って妊娠はしていなかったんです。
そんなこともあってよりテンションが下がり引きずったまま会ってしまいました😣
次までに自分の気持ちを切り替えるつもりです💦