
上の子が食べ物に文句を言い、食が細いことに悩んでいます。最近、怒ってコンビニ食にすると伝えましたが、言い過ぎでしょうか。
上の子なんですが食が細いです。
食べる前からだるそう〜にして、ひとくちも食べずにこれは嫌、これはフライにして欲しかったなど文句も多く…
毎日こんな感じで疲れました。
今日頭にきて、
そんなに文句言うなら、もう食べなくていいお母さんのご飯嫌ならもう作らないわ。今度から毎日コンビニ!コンビニで買ってくるからね!
と怒りました。言い過ぎですか?
作ってる人の気持ちを考えられるようになって欲しいです…
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
うちも小1の6歳と1歳7ヶ月の子を育てています😊
上の子の食が細いです!
文句言ったら「人に作ってもらったものに文句言うな!」って厳しく叱ってます。
それスルーしてたら将来家族が出来た時に嫌な思いさせるだろうなと思って厳しく言ってます。
テンションで嫌なおかずなんだろうなとは分かりますが、文句は言わなくなりました😅
今日は牛肉と野菜の焼き肉風炒めだったのですが、ピーマンが多いと少し嘆いていたのでサッと減らしてあげたら残りは文句言わずに食べていました。
相談と文句は別だと思うので、苦手なものがあれば相談して良いということは伝えています。どこまでそのニュアンスの違いを理解しているかは分からないですが😅

i ch
うちも食細いというか興味ないので毎日食事の時間苦痛なので、解ります💦
私も同じような事何回も言った事ありますよ💦
言い過ぎかもしれませんが、
頭にくるの当たり前だし、
そういう態度とると作ってくれた人が嫌な気持ちになって、もうあなたの為に作りたくなくなるって気持ちは存分にぶつけるべきかなと私は思います。
もちろん子供に理解は出来ないし、本当に毎日コンビニにはしないと思うので、
「昨日怒ってごめん。でも一生懸命作ったのに食べずに文句言われて悲しかったんだ」で良いと思います。
それにもしコンビニのなら食べてくれるなら定期的にコンビニでも良いのでは?とさえ私は思っています😅😅

はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなりすいません💦
お二方ともお返事ありがとうございました。
あれから嫌な気持ちになることを率直に伝えています🥲
前より言うことは少なくなりました。
体験談ありがとうございました!
コメント