
コメント

まち
私は1年集中して通い、タイミング3回人工3回体外受精1回、全てかすりもせず、疲れてしまったタイミングでお休みしました。
その間に母が脳出血で倒れ、母が落ち着いた頃にまた久しぶり(1年ぶり位)にやってるかと、体外受精にトライしたら、1発でした‼️

ママリ
まさにそんな感じでした!
どうしても欲しいと思ってた時は1年半くらい全然で、不妊のクリニックも会社の残業が多かったりで通えなさそうで保留してました。
年明けから不妊治療ちゃんと開始しよう〜と思ってた去年の11月末に妊娠してました☺️タイミングとか全く見てなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
ほしいほしいと考えすぎるのも無意識にストレスになってるんですかね😌
タイミング見てなくて妊娠すごいです!- 11月18日

はじめてのママリ🔰
3年間顕微授精と移植を繰り返してきました💦
移植も10回目となり、保険適用前から治療していたので新車が1台買えるくらいの金額を既に使っていて精神的にも疲れ果てて「残り2個の卵でダメだったらもう子どもは諦めてその代わりにもう1匹大型犬飼おうか」と夫婦で決めてゆる〜い気持ちで移植したら初めて妊娠しました😭
(消化試合をしてる気分でした)
不妊治療による過度な精神的ストレスってやっぱり良くないのかなって実感した体験でした😢
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりストレスは良くないんですね、、
考えすぎないようにしてみます😿- 11月18日

退会ユーザー
病院でのタイミング法だったのですが、ストレスになったので通院やめて排卵の確認とかもぜーんぶやめたらすぐできました😂
(もともと妊活前から「できなくても人工や体外にステップアップはしない」と話し合って決めていました)
ちなみに旦那は問題なしで私がPCOSで排卵が不定期です!
仕事の部署異動があり、多忙で無くなったのも大きいと思っています😌
意識しても妊娠できると思います!
妊活がんばって実る人もいるので☺️
ただ私の場合は体質もありまふが、ストレスの問題が大きかったのかもしれないです!
-
はじめてのママリ🔰
ストレスの影響ってやっぱりあるんですね!
全部やめてみようかと迷います🥺- 11月18日

ぽちゃこ
妊活初めて1年間ダメで、不妊治療のパンフレットを渡された頃。仕事も忙しくて、不妊治療に時間割けないよね...と言いながら、もし赤ちゃんが来なくても、2人で幸せだよねとか、ラボットを我が家に迎え入れようか!など話していたら、急に、来たんですよ。息子が。子作りしようなんて、なーんにも考えないで過ごしてたら。
-
はじめてのママリ🔰
なんにも考えずに前向きでいることも大事なんですね☺️
- 11月18日

🩶🩷🩶🩷
3年程不妊でした!
体外受精や、タイミング法もトライしましたがかすらなかったのと、
子作りのためだけの仲良しに夫婦が負担に感じてしまったので
一旦、ルナルナの排卵予定日を意識しつつも、
子作り!と認識を無くし、夫婦生活を楽しんでいたら自然に今回来てくれました🧚🏻♀️

はじめてのママリ🔰
2年近くタイミング法、人工授精していましたが全然できず体外にステップアップする前の月に検査周期に入り、そうなると人工授精はできないのでタイミング1回だけ念の為とっとくかーくらいのノリで妊娠しました💦
タイミング法、人工授精してる時は毎日や2日に1回のペースでとかでかなりタイミング増やしてましたが今月は1回しかとれてないし2年も妊娠しないし無理だろ〜来月から体外だし来月に期待って思っていたので期待もせずまさかすぎてびっくりしました!
はじめてのママリ🔰
一旦お休みすることも大事なんですね🥲