※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

上の子の大学病院の予約を遅れてしまい、初診扱いになってしまったため、初診料がかかることにショックを受けています。

やらかしました。ショックです😨どなたか励ましてください😭
上の子が大学病院に年1回通院していて、今回予約を取るのが遅れて、前回の予約から1年を超えてしまって、初診扱いになるから、大学病院の初診料13500円かかると言われました。本当に勿体無いことしてしまいましたーー😓13500円あったら色々買えたのにーーー!

コメント

猫派

やーーん
それはショックすぎます…!

ちょっと融通きかせてよー!って言いたくなっちゃう金額ですね💦

  • ママリ

    ママリ

    本当ショックです😨
    去年までは半年ごとに通院していて、その時は1ヶ月ずれても何も言われなかったので、多少前後して良いと思っていたのに、まさかの1年超えると初診扱いなんて😱😱教えておいて欲しかったですーー😂
    悔しくて悔しくて😇

    • 11月18日
あいうえお

一年が基準ということを知らなかったってことですよね?
それなら仕方ないと割り切るしか無いですね💦
結構な大金なのでお気持ちはわかりますよ😭
次同じことしないように気をつけるしか無いですね😭

  • ママリ

    ママリ

    はい、1年超えると初診になると知らなくて、本当に私の確認不足でした😱
    先週受診してれば、、と悔やまれるばかりです。

    • 11月18日
  • あいうえお

    あいうえお

    予定していても体調不良とかでずれることもありますしねぇ💦
    次からは気をつけるしかないと思います!今回は高めの勉強代だと思って😅
    悔しいとは思いますが、知らずに損することってみんなそれなりにあると思います。もっと大金を失っている人もいると思いますよ〜!

    • 11月18日
ゆか

えー!
病院勤めですが、知りませんでした😳しかも13500円って…
別のクリニックで紹介状書いてもらって受診した方がまだ安く済みそうじゃないですか?
5000円でも、えー…と思うのにその値段はショックですよね😫
事務ではないですが、クレームになりそうだなと思いました😢

  • ママリ

    ママリ

    病院によるんでしょうか?😱
    大学病院なんで、もともと紹介状なしの初診料はその金額なんですが、まさか産まれたときから定期的に通ってるのに、初診扱いになる!?と驚きました。。今回は私の確認不足だったので諦めますが、勿体無いことしたーーーと悔しくて😂

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

私が通院している大学病院も1年過ぎちゃうと初診扱いになります💦
なので年1の定期受診は受診した時に取り敢えずで次の予約入れてもらってます!変更する分には次の受診日が1年超えちゃっても大丈夫なので😌

  • ママリ

    ママリ

    変更する分には1年超えてもオッケーなんですね!!
    次からは忘れずに早めに1年後の予約取ろうと思います🥺
    その場で次の予約取れれば忘れないんですが、通ってるところは半年先までの予約しか取れなくて、半年後〜1年経つ前までに次の予約取るスタイルなんです。ついつい用事などで先延ばしをしたら超えてしまいました😱次からは気をつけたいと思います。。にしても高い勉強料で悔しくて眠れないです笑

    • 11月18日