※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママー
子育て・グッズ

小学生が熱がある場合の受診基準について教えてください。熱だけの場合や咳がある場合の対応も知りたいです。

小学生、熱ありで小児科受診する基準って何ですか👀?
いいねでお願いします🙇‍♀️

1.熱出たらすぐに受診する
2.熱と咽頭痛あったらすぐに受診する
3.すぐ受診しても検査出来ない場合もあるから、翌日頃受診する
4.熱と咳ならすぐ受診する
5.熱と咳、翌日に受診する

6.熱だけなら受診しない
7.熱と咳程度では受診しないで様子見
8.その他 コメントお願いします

コメント

ママー

1

ママー

2

ママー

3

ママー

4

ママー

5

ママー

6

ママー

7

ママー

8

ママリ

この時期ならインフルの可能性もあるので熱出たのが朝からなら夕方、昼過ぎなら翌日に病院いきます!

  • ママー

    ママー

    確かに😳
    今年は熱出ないインフルも流行ってるそうですね。
    夜中から発熱で朝も熱、今はぐっすり寝たせいか平熱に戻り、咽頭痛もなしです。

    念の為明日午前に予約入れておきました😊

    • 11月18日
ママり

何にしろ薬がなかったらとりあえず小児科いって薬もらいにいきます。

  • ママー

    ママー

    薬は9月のマイコプラズマからずっと痰切り、アレルギー薬、喘息ではないけど喘息の薬飲んでいて、解熱剤もあります🫡

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

すぐ行く派です〜🙋
小学生になってから熱が出る頻度が減ったので、熱が出る時は大体何かしらの感染症(コロナ、インフル、溶連菌など)のことが多いからです!

また、ただの風邪ですぐに熱が下がったとしても、病院できちんと検査した上で
「ただの風邪だから解熱したら学校行っていいよ」
って医師から言われてる場合と、自己判断で
「まぁ大丈夫だろう」
と行かせる場合とでは、自分の気持ちも周りの安心感も全然違うだろうと思うからです🤔


稀にインフルなど検査してもすぐ陽性にならない場合もあると思いますが、検査してないまま学校行って実は後からインフルだったーっていうのが分かる場合と、検査したけどインフル陰性で、でも実はインフルだった…っていうのはやっぱり周りの気持ちが違うと思うので、出来るだけ配慮してます🤔
もちろん、子自身の安全のためでもあります◎プロに見てもらった方が安心なので!


もし自分が医師や看護師で知識があったり、解熱しても数日家で見れる(学校へは行かない)などできるのであれば、家で見るのもありなのかなー?と思います☺️